追分コロニー
サンリオ出版大全トランスレーティッド : 高山宏の解題新書わがこころの作家 : ある編集者の青春文庫三昧 通算第40号記念号書架 ART BOOK LIBRARY えびな書店古書目録66 2004 SPRINGアンダーグラウンド.ブック・カフェ 地下室の古書店 出品目録アンダーグラウンド.ブック・カフェ 地下室の古書店 vol.6アンダーグラウンド.ブック・カフェ 地下室の古書店 vol.5書架 : えびな書店古書目録 59書架 : えびな書店古書目録 37号
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c006-415-1「サンリオ出版大全」慶應義塾大学出版会2024.23,960円新刊同様 送料500円 1960年代から1980年代までのサンリオ出版を「女性文化」や出版史のmなかに位置づける初めての試み
c006-414-1「トランスレーティッド : 高山宏の解題新書」高山宏著青土社2020.16,820円新刊同様。送料実費
c006-413-1「わがこころの作家 : ある編集者の青春」三木章 著三一書房1989.92,200円帯あり (著者から笹澤佐保)謹呈宛名署名あり 本にイタミ少々 送料500円 日本の戦後文壇の側面史であり、最良の文学案内
c006-412-1「文庫三昧 通算第40号記念号」ふるほん文庫やさん2005.122,200円ふるほん文庫やさんの在庫目録
c006-411-1「書架 ART BOOK LIBRARY えびな書店古書目録66 2004 SPRING」えびな書店2004.41,100円
c006-410-1「アンダーグラウンド.ブック・カフェ 地下室の古書店 出品目録」2003.102,200円
c006-409-1「アンダーグラウンド.ブック・カフェ 地下室の古書店 vol.6」東京古書会館2005.102,200円古書展覧会カタログ
c006-408-1「アンダーグラウンド.ブック・カフェ 地下室の古書店 vol.5」東京古書会館2005.52,200円古書展覧会カタログ
c006-407-1「書架 : えびな書店古書目録 59」えびな書店20022,200円開店20年記念号。
c006-406-1「書架 : えびな書店古書目録 37号」えびな書店1997.11,540円表紙にシミ少々あり。背ヤケあり。
書架 : えびな書店古書目録 52号江戸浮世絵を読む坂本図書和本図譜 江戸を究める人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本2015-2019社会学文献事典10代のための読書地図再読だけが創造的な読書術であるミステリー迷宮道案内ナビゲート : 1999-2003 : ミステリーダ・ヴィンチ完全保存版
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c006-405-1「書架 : えびな書店古書目録 52号」えびな書店2000.102,200円表紙、裏表紙にイタミあり。経年によるヤケ少々あり。
c006-404-1「江戸浮世絵を読む」小林忠 著筑摩書房2002.4880円浮世絵を通じて闊達な江戸の姿を読み解く興味深い視点を提供。
c006-403-1「坂本図書」選書・語り 坂本龍一坂本図書2023.102,200円新刊同様 無類の本好きで知られる坂本龍一の記憶と想像の人物緑
c006-402-1「和本図譜 江戸を究める」編集:日本近世文学会文學通信2023.102,090円新刊同様 写真で魅せる和本のグラフ誌
c006-401-1「人生を変える読書 人類三千年の叡智を力に変える」堀内勉Gakken1,650円新刊同様。
c006-400-1「宮部みゆきが「本よみうり堂」でおすすめした本2015-2019」宮部みゆき中央公論新社990円新刊同様。
c006-399-1「社会学文献事典」見田宗介, 上野千鶴子, 内田隆三, 佐藤健二, 吉見俊哉, 大澤真幸 編集委員弘文堂2014.64,400円新刊同様。厚みがあるため、送料500円。
c006-397-1「10代のための読書地図」本の雑誌編集部編本の雑誌社2021.62,200円「本の雑誌」ならではの切り口で、10代の読書に迫る
c006-396-1「再読だけが創造的な読書術である」永田希筑摩書房2023.3.201,980円新刊同様
c006-395-1「ミステリー迷宮道案内ナビゲート : 1999-2003 : ミステリーダ・ヴィンチ完全保存版」ダ・ヴィンチ編集部 編メディアファクトリー2003.3880円帯あり。
小説tripper 1995年冬季号 特集:ミステリーの楽しみ方Popeye 919 2023年11月号 本をめぐる冒険。水平線のファイル・ボックス : 読書編大宅壮一読本石神井書林古書目録90号 2013.6本の雑誌 483号 2023 9月特大号おすすめ文庫王国 2003年度版コトノハモツテ 創刊号じんぶんや 紀伊國屋書店と新宿 Vol.21本のつくり方 : 和本・洋本・帙・函
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c006-394-1「小説tripper 1995年冬季号 特集:ミステリーの楽しみ方」朝日新聞社1995.121,100円経年によるヤケあり。 表紙に折れキズあり。
c006-392-1「Popeye 919 2023年11月号 本をめぐる冒険。」マガジンハウス2023.11950円新刊同様。
c006-391-1「水平線のファイル・ボックス : 読書編」片岡義男 著光文社1991.9880円カバーにイタミ少々あり。帯あり。 読んだ本についてのエッセイ集。
c006-390-1「大宅壮一読本」大宅壮一全集編集実務委員会 編蒼洋社1982.911,000円
c006-389-1「石神井書林古書目録90号 2013.6」石神井書林2013.6880円寺山修司/モダニズム詩など。
c006-387-1「本の雑誌 483号 2023 9月特大号」本の雑誌社2023.9880円新刊同様 特集:平凡社は本当に平凡なのか?
c006-386-1「おすすめ文庫王国 2003年度版」本の雑誌編集部編本の雑誌社2003.12880円本の雑誌社が毎年発行している文庫ガイドブック。経年によるヤケ、シミあり。
c006-384-1「コトノハモツテ 創刊号」上島明子美篶堂ギャラリー3,300円
c006-382-1「じんぶんや 紀伊國屋書店と新宿 Vol.21」紀伊國屋書店新宿本店3,300円
c006-377-1「本のつくり方 : 和本・洋本・帙・函」池上幸二郎, 倉田文夫 著主婦と生活社8,800円
森井書店古書目録 1998.6 No.20 「近代自筆本特集」森井書店古書目録 NO.23 2000.12ギャラリーそうめい堂 アートカタログ Vol.6アステ : asterisk Vol.3 No.4 1986 4月号『ぶらり しょうち』 古書目録第2号別冊翻訳史のプロムナード西洋の書物工房 : ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで古本共和国 No.14安土堂和洋古書目 No.27乱歩の蒐めた書物展  ~江戸川乱歩蔵書より~
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c006-376-1「森井書店古書目録 1998.6 No.20 「近代自筆本特集」」森井書店1998.61,100円経年によるヤケ少々あり。
c006-375-1「森井書店古書目録 NO.23 2000.12」森井書店2000.121,100円近代自筆本特集
c006-374-1「ギャラリーそうめい堂 アートカタログ Vol.6」ギャラリーそうめい堂2014.51,100円
c006-373-1「アステ : asterisk Vol.3 No.4 1986 4月号」リョービイマジクス株式会社 [編]リョービ印刷機1986.4880円特集:句読点
c006-372-1「『ぶらり しょうち』 古書目録第2号別冊」聖智文庫2,200円車のチラシ多数。
c006-371-1「翻訳史のプロムナード」辻由美 著みすず書房1993.52,200円l紀元前エジプトから現代まで、翻訳と翻訳家の歴史
c006-370-1「西洋の書物工房 : ロゼッタ・ストーンからモロッコ革の本まで」貴田庄 著芳賀書店2000.122,200円
c006-368-1「古本共和国 No.14」早稲田古書店街連合会19991,100円特集:美しい装本
c006-367-1「安土堂和洋古書目 No.27」安土堂書店 [編]安土堂書店880円16P冊子。中世・ルネサンス期彩飾写本零葉コレクション
c006-365-1「乱歩の蒐めた書物展  ~江戸川乱歩蔵書より~」明治古典会東京都古書籍商業協同組合11,000円
山田書店新収美術目録 第67号読書の首都パリ白洲正子全集のチラシ三島由紀夫研究文献目録造本装幀コンクール展 10回 (1975)図書 (571) 臨時増刊 1996[EDI叢書]ガイドブックi feel読書風景 : アイ・フィール No.27/2004 冬号第39回 造本装幀コンクール展 2004本の窓 1999年1月号 
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c006-364-1「山田書店新収美術目録 第67号」Yamada Shoten山田書店1,100円
c006-363-1「読書の首都パリ」宮下志朗 著みすず書房2,200円カバーにほんの少々シミあり。
c006-361-1「白洲正子全集のチラシ」新潮社880円全巻の内容説明あり。白洲正樹/略年譜あり。
c006-360-1「三島由紀夫研究文献目録」安藤武 編安藤武1994.55,500円限定50部。状態は良好です。
c006-357-1「造本装幀コンクール展 10回 (1975)」日本書籍出版協会19755,500円日本で発行された美しい本を紹介する展覧会
c006-355-1「図書 (571) 臨時増刊 1996」岩波書店1996.123,300円岩波文庫創刊70年記念 私の三冊
c006-354-1「[EDI叢書]ガイドブック」イー・ディー・アイ編イー・ディー・アイ2005.51,100円全12巻収録作家紹介
c006-352-1「i feel読書風景 : アイ・フィール No.27/2004 冬号」紀伊國屋書店総務部2004.2.111,000円見本印あり。特集:古本の未来形
c006-351-1「第39回 造本装幀コンクール展 2004」出版研究所2004.73,300円
c006-350-1「本の窓 1999年1月号 」小学館 [編]小学館1999.15,500円特集/愛しの文庫本。

ページトップへ