



【2022-12-10の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c005-62-1 | 「私たちが図書館について知っている二、三の事柄」 | 中村文孝, 小田光雄著 | 論創社 | 2022.11(初版第2刷) | 2,200円 | 新刊同様。 | |
c103-903-1 | 「BRUTUS 特別編集 村上春樹」 | マガジンハウス | 2022.12 | 1,760円 | 新刊同様。2022年最新インタビュー&特別寄稿56ページ。 | ||
c099-934-1 | 「民主主義のルールと精神 : それはいかにして生き返るのか」 | ヤン=ヴェルナー・ミュラー [著] ; 山岡由美訳 | みすず書房 | 2022.8 | 3,960円 | 新刊同様。 | |
c099-936-1 | 「かくしてモスクワの夜はつくられ、ジャズはトルコにもたらされた : 二つの帝国を渡り歩いた黒人興行師フレデリックの生涯」 | ウラジーミル・アレクサンドロフ著 ; 竹田円訳 | 白水社 | 2019.10 | 4,620円 | 新刊同様。 |










【2022-12-09の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-930-1 | 「戦争というもの」 | 半藤一利著 | PHP研究所 | 2021.5 | 880円 | 帯あり。カバーにイタミ少々あり。 | |
c217-251-1 | 「描かれた器 : 絵画と文学のヨーロッパ陶磁」 | 大平雅巳著 | 平凡社 | 2021.9 | 1,210円 | 帯あり。本の状態は良好です。 | |
c092-394-1 | 「経済学のためのゲーム理論入門」 | ロバート・ギボンズ 著 ; 福岡正夫, 須田伸一 訳 | 創文社 | 2001.2(第4刷) | 1,540円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c021-29-1 | 「トスカーナ・オルチャ渓谷のテリトーリオ : 都市と田園の風景を読む」 | 植田曉 [ほか] 著 | 古小烏舎 | 2022.9 | 4,400円 | 帯あり。新刊同様。送料500円。 | |
c165-72-1 | 「幽霊島 平井呈一 怪談翻訳集成」 | A.ブラックウッド 他著 ; 平井呈一 訳 | 東京創元社 | 2019.9(再版) | 1,540円 | 新刊同様。 | |
c088-118-1 | 「沙飛 : 「中国のキャパ」と呼ばれた戦場写真の先駆者」 | 加藤千洋著 | 平凡社 | 2022.4 | 1,650円 | 帯あり。本の状態は良好です。 | |
c088-117-1 | 「昭和、記憶の端っこで : 本橋成一の写真を読む」 | 村石保著 | かもがわ | 2022.6 | 1,320円 | 帯あり。 | |
c114-212-1 | 「人類はどこへ行くのか」 | 福井憲彦 [ほか著] | 2019.1 | 1,510円 | 新刊同様。 | ||
c099-932-1 | 「社会科学の未来像」 | J.A.シュムペーター 著 ; 谷嶋喬四郎 訳 | 講談社 | 1980.5 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。訳者まえがきに赤鉛筆の線引き多数あり。最終頁に書込み〇印あり。 | |
c191-180-1 | 「エコ・エコノミー」 | レスター・ブラウン 著 ; 福岡克也 監訳 ; 北濃秋子 訳 | 家の光協会 | 2002.4 | 1,100円 | 帯あり。著者のサインあり。天、小口にヨゴレ少々あり。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c094-84-1 | 「北欧神話と伝説」 | V.グレンベック 著 ; 山室静 訳 | 講談社 | 2021.5(第12刷) | 1,670円 | 新刊同様。 | |
c096-168-1 | 「ギャンの相場理論」 | 林康史 編著 | 日本経済新聞社 | 1996.9 | 880円 | ||
c091-733-1 | 「精神と自然 : 生きた世界の認識論」 | グレゴリー・ベイトソン著 ; 佐藤良明訳 | 岩波書店 | 2022.3(第4刷) | 1,240円 | 新刊同様。 | |
c092-395-1 | 「賃金論」 | モーリス・ドッブ 著 ; 氏原正治郎 訳 | 新評論 | 1962 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c103-901-1 | 「野口冨士男文庫 19」 | 越谷市立図書館 [編] | 越谷市立図書館 | 2017.3 | 880円 | ||
c099-931-1 | 「ホワイト・カラー : 中流階級の生活探求」 | C.ライト・ミルス 著 ; 杉政孝 訳 | 東京創元社 | 1979.12(34版) | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。最終頁に書店票ハガシ跡あり。 | |
c103-902-1 | 「小江戸ものがたり第11号(2007年秋・冬)」 | 川越むかし工房 | 2007.9 | 880円 | 特集:蔵からの贈り物 | ||
c068-1059-1 | 「新宗教を問う : 近代日本人と救いの信仰」 | 島薗進著 | 筑摩書房 | 2020.11 | 1,030円 | 新刊同様。 | |
c095-7-1 | 「\の歴史学 : 貨幣に秘められた謎を解く」 | 三上隆三 著 | 東洋経済新報社 | 2001.9 | 880円 | 帯あり。 | |
c195-71-1 | 「物流打明け話」 | 大庭靖雄 | 流通研究社 | 2021.12 | 1,100円 | 本の状態は良好です。 |

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-393-1 | 「経済学とイデオロギー : 市場経済の論理と倫理」 | 竹内靖雄 著 | 日本経済新聞社 | 1976 初版本 | 1,100円 | 函なし。裸本。経年によるヤケ、シミあり。 |










【2022-12-08の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c098-70-1 | 「カオスの中の秩序 : 乱流の理解へ向けて」 | ピエール・ベルジェ ほか著 ; 相沢洋二 訳 | 産業図書 | 1992.3 | 1,100円 | カバーにイタミあり。 | |
c164-226-1 | 「The year at Maple Hill Farm」 | by Alice and Martin Provensen | Aladdin Books | 1988 | 1,320円 | 洋書(英語)。ソフトカバー本。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c201-160-1 | 「軽井沢ヴィネットvol.120 2017上巻 特集:軽井沢という選択」 | 軽井沢新聞社 | 2017.4 | 880円 | |||
c192-84-1 | 「群となわばりの経済学」 | 日高敏隆 著 | 岩波書店 | 1983.1初版本 | 880円 | 経年によるヤケ、シミ少々あり。 | |
c092-391-1 | 「世界システムと長期波動論争」 | J.S.ゴールドスティン 著 ; 岡田光正 訳 | 世界書院 | 1997.5 | 1,540円 | 経年によるヤケ、シミ少々あり。天にホコリ跡あり。送料500円。 | |
c164-227-1 | 「THE LITTLE WOODEN FARMER」 | Alice Dalgliesh/Anita Lobel | Picture Puffin | 1972再版 | 1,320円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c164-220-1 | 「Babar's visit to Bird Island」 | Laurent De Brunhoff | A Magnet Book | 1988 | 1,100円 | 洋書(英語)。ソフトカバー本。経年によるヤケ、イタミ少々あり。送料180円。 | |
c194-255-1 | 「黄金比の世界 : 美しき神々の座」 | 堀江洋之 著 | 郁朋社 | 2002.8 | 3,300円 | 帯あり。本の状態は良好です。 | |
c163-98-1 | 「宇宙のアルバム」 | 森本雅樹, 岡村定矩 さく | 福音館書店 | 1989 | 880円 | ハードカバー本。裸本。 | |
c164-221-1 | 「Babar's friend Zephir」 | Jean de Brunhoff | A Magnet Book | 1987 | 1,100円 | 洋書(英語)。ソフトカバー本。経年によるヤケ、イタミ少々あり。送料180円。 |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-577-1 | 「新建築 創刊75周年記念2000年11月臨時増刊号」 | 新建築社 [編] | 新建築社 | 2000.11 | 1,760円 | 20世紀の技術と21世紀の建築node。 | |
c087-578-1 | 「建築のディテール コンクリート造2」 | 日本建築家協会編 | 彰国社 | 1969.12 | 1,540円 | 函欠 ヤケ・シミあり | |
c164-222-1 | 「Babar and that Rascal Arthur」 | Laurent De Brunhoff | A Magnet Book | 1988 | 1,100円 | 洋書(英語)。ソフトカバー本。経年によるヤケ、イタミ少々あり。送料180円。 | |
c069-414-1 | 「マザーグースの絵本(だんだん馬鹿になってゆく)/2(アップルパイは食べないで)/3(なぞなぞなぁに?みつけた)3冊セット」 | ケイト・グリーナウェイ絵 ; 岸田理生訳 | 新書館 | 1976.12(第5刷)1976.10(第3刷)/1976.10(第3刷) | 2,200円 | 3冊セット。経年によるヤケ、シミあり。天にヨゴレあり。 | |
c098-71-1 | 「フラクタル・カオス・パワー則 : はてなし世界からの覚え書」 | マンフレッド・シュレーダー 著 ; 竹迫一雄 訳 | 森北 | 1997.3 | 1,540円 | 送料500円 | |
c163-99-1 | 「家族で見つける街の虫とりハンドブック」 | 佐々木洋 著 ; 八戸さとこ イラスト | 岳陽舎 | 2005.8 | 1,650円 | 著者のサインあり。帯あり。ハードカバー。裸本。状態は良好です。 | |
c164-223-1 | 「Babar the king」 | Jean de Brunhoff | A Magnet Book | 1987 | 1,100円 | 洋書(英語)。ソフトカバー本。経年によるヤケ、イタミ少々あり。送料180円。 | |
c164-224-1 | 「Caterpillars, Bugs and Butterflies」 | Mel Boring/Linda Garrow | NORTHWORD | 1996 | 1,100円 | 洋書(英語)。ソフトカバー本。経年によるヤケ、イタミ少々あり。 | |
c164-225-1 | 「Berries, Nuts and Seeds」 | By (author) Burns, D.L. | North Word | 1996.9 | 1,100円 | 洋書(英語)。ソフトカバー本。経年によるヤケ、イタミ少々あり。 |





【2022-12-07の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-573-1 | 「別冊都市住宅 1974秋 住宅第7集」 | 鹿島出版会 | 1974.9 | 1,100円 | ヤケ・シミ・ヨゴレ少々あり | ||
c087-567-1 | 「都市住宅 7312」 | 鹿島出版会 | 1973.12 | 1,100円 | ヤケ・シミヨゴレ少々あり。臨時増刊号。住宅第5集・現代住宅ABC | ||
c087-575-1 | 「都市住宅 7408 」 | 鹿島出版会 | 1974.8 | 1,100円 | ヤケ・シミ・イタミ少々あり。特集:倉敷遡行 | ||
c087-576-1 | 「都市住宅 7502」 | 鹿島出版会 | 1975.2 | 880円 | ヤケ・シミ少々あり。特集:川越―保存から計画へ | ||
c087-571-1 | 「別冊都市住宅 1975冬 住宅第8集」 | 鹿島出版会 | 1975.12 | 1,100円 | ヤケ・シミ・ヨゴレ少々あり |

【2022-12-06の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-563-1 | 「SD:Space Design:スペースデザイン 1983年10月号(229)」 | 鹿島出版所研究会 | 1983.10. | 1,100円 | 特集:建築と都市空間の保存と再生 ヤケ・シミ少々あり |