









【2022-04-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c083-331-1 | 「ミュージック・マガジン 1989.1月号/特集:人気プロデューサー その仕事と役割」 | ミュージック・マガジン [編] | ミュージック・マガジン | 1989.1 | 880円 | ||
c116-367-1 | 「明治日本印象記 : オーストリア人の見た百年前の日本」 | アドルフ・フィッシャー 著 ; 金森誠也, 安藤勉 訳 | 講談社 | 2001.12 | 1,100円 | ||
c113-62-1 | 「北朝の天皇」 | 石原比伊呂 | 中央公論新社 | 2020.10 | 960円 | 新刊 | |
c092-362-1 | 「日本金融百年史」 | 横山和輝 | 筑摩書房 | 2021.8 | 1,100円 | 新刊 | |
c099-790-1 | 「コード・ガールズ : 日独の暗号を解き明かした女性たち」 | ライザ・マンディ [著] ; 小野木明恵訳 | みすず書房 | 2021.7 | 3,960円 | 新刊 厚みにつき送料500円 | |
c083-333-1 | 「ミュージック・マガジン 1986.9月号 ラジオと有線の現状」 | ミュージック・マガジン [編] | ミュージック・マガジン | 1986.9 | 880円 | ||
c099-793-1 | 「アジアの多重戦争1911-1949 : 日本・中国・ロシア」 | S.C.M.ペイン[著] ; 江戸伸禎訳 | みすず書房 | 2021.11 | 5,940円 | 新刊 厚みにつき送料500円 | |
c083-334-1 | 「ミュージック・マガジン 1986.7月号/特集:ライ・クーダーとその音楽」 | ミュージック・マガジン [編] | ミュージック・マガジン | 1986.7 | 880円 | ||
c099-795-1 | 「エコノミック・ステイトクラフト経済安全保障の戦い」 | 國分俊史著 | 日経BPマーケティング 日経BP日本経済新聞出版 | 2022.2 | 4,070円 | 新刊 | |
c117-498-1 | 「日本の祭り 4 東海」 | 後藤淑編著 | 講談社 | 1983.3 | 1,100円 | 函 |









【2022-04-26の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c083-325-1 | 「ミュージック・マガジン 1984.2. 「特集:1983年のベストアルバム」」 | ミュージックマガジン | 84年1月 | 880円 | 書込み少々、裏表紙下に一部ヤブレあり | ||
c083-326-1 | 「ミュージック・マガジン 1984.1. 「U2・イン・ジャパン」」 | ミュージックマガジン | 84年1月 | 880円 | |||
c083-327-1 | 「ミュージック・マガジン 1984.4. 「特集:ナイジェリアとその音楽」」 | ミュージックマガジン | 84年4月 | 880円 | |||
c111-77-1 | 「日本はどこへ行くのか(日本の歴史第25巻)」 | キャロル・グラック ほか著 | 講談社 | 2003.2(2刷) | 880円 | 送料500円。線引き少々 | |
c083-329-1 | 「ミュージック・マガジン 1984.8. 「特集:東京LIVEシーン」」 | ミュージックマガジン | 84年8月 | 880円 | |||
c083-328-1 | 「ミュージック・マガジン 1984.3. 「特集:黒人音楽が衝撃的だった時代」」 | ミュージックマガジン | 84年3月 | 880円 | 書込み少々 | ||
c172-65-1 | 「随筆集 秋風日記」 | 福永武彦 | 新潮社 | S53年 | 1,100円 | 帯(函に帯あり) 函あり 函にイタミ少々あり | |
c132-195-1 | 「黄金傳説」 | 石川 淳 | 中央公論社 | S21年 | 880円 | ヤケ大 | |
c079-139-1 | 「風立ちぬノオト -立原道造と堀辰雄」 | 大城信栄 | 思潮社 | 73年 | 2,200円 |


【2022-04-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c116-365-1 | 「ロングフェロー日本滞在記 : 明治初年、アメリカ青年の見たニッポン」 | チャールズ・アップルトン・ロングフェロー 著 ; 山田久美子 訳 | 平凡社 | 2,200円 | |||
c203-483-1 | 「殺意の接点」 | 森村誠一 著 | 講談社 | 1,100円 | 山岳ミステリーあり。 |








【2022-04-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c083-307-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.11)特集:プレスリーが僕たちに残したもの」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.11 | 880円 | 書き込み箇所あり。経年によるヤケあり | |
c083-310-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.9)特集:ビバ!サンバ・ブラジル〓」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.9 | 880円 | 経年によるヤケあり | |
c083-308-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.7)特集:沖縄の音楽」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.7 | 880円 | 最終ぺーじに切り取り箇所あり。経年によるヤケあり | |
c083-305-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.12)特集:ルポ=フィリッピン・バンド出稼ぎ物語」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.12 | 880円 | 表紙にスレ・イタミあり。書き込みあり。経年によるヤケあり | |
c083-306-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.5)特集:レコード・プロデューサーをめぐる問題点」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.5 | 880円 | 経年によるヤケあり | |
c083-311-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.10)特集:イギリスの新しいフォーク・ソング」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.10 | 880円 | 経年によるヤケあり | |
c083-304-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.3)特集:マスコミの中の音楽」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.3 | 880円 | 書き込み少々あり。215Pに切り取り箇所、他ヤブレ箇所あり。経年によるヤケあり | |
c083-312-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1977.8)特集:都市の音楽VS田舎の音楽」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1977.8 | 880円 | 書き込み少々あり。経年によるヤケあり |



【2022-04-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c069-262-1 | 「きりの中のまほう」 | マーガレット=M.キンメル さく ; トリナ=S.ハイマン え ; 三木卓 やく | 偕成社 | 1980初版本 | 880円 | 裏の見返しに記名あり。天にシミあり。カバーにイタミ少々あり。 | |
c069-263-1 | 「世界のむかし話③スウェーデン しもべのラース」 | バージニア=ハビランド 著 | 学校図書 | 1983初版本 | 1,650円 | 天、小口にシミ少々あり。カバーにイタミ少々あり。背ヤケあり。 | |
c042-705-1 | 「ミス・ブランデイッシの蘭」 | ハドリー・チェイス 著 ; 井上一夫 訳 | 東京創元社 | 1959初版本 | 1,100円 | 帯あり。経年によるヤケ、シミあり。 |


【2022-04-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c024-53-1 | 「ポーランドの歴史」 | イェジ・ルコフスキ, フベルト・ザヴァツキ 著 ; 河野肇 訳 | 創土社 | 2007.12 | 5,500円 | ||
c086-332-1 | 「ベスト・オブ・ベケット3 (しあわせな日々・芝居)」 | サミュエル・ベケット 著 ; 安堂信也, 高橋康也 訳 | 白水社 | 1991.01 | 2,200円 |


【2022-04-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c085-236-1 | 「Die 100 besten Filme」 | Frank Schnellen / Andreas Thiemann | Bertz + Fischer | 2007 | 1,100円 | 洋書(独語) | |
c086-327-1 | 「『天の花淵の声 : 能界遊歩』『 新天の花淵の声 : 能界遊歩』 2冊セット」 | 小川国夫 著 | 角川書店 | 1976.06 | 2,200円 | 最初の巻に署名、落款あり |




【2022-04-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c132-192-1 | 「「歌舞伎ちょっといい話」「かぶき入門」 2冊セット」 | 戸板康二 著 | 岩波書店 | 2006 | 1,100円 | 2冊セット | |
c115-224-1 | 「『敗者の維新史 : 会津藩士荒川勝茂の日記』『白虎隊と会津武士道』 2冊セット」 | 星亮一 著 | 中央公論社/平凡社 | 1990/ 2002 | 880円 | 2冊セット | |
c013-756-1 | 「相楽総三とその同志」 | 長谷川伸 [著] | 講談社 | 2015.2 | 1,100円 | 追分戦争あり | |
c114-194-1 | 「東欧革命 : 権力の内側で何が起きたか」 | 三浦元博, 山崎博康 著 | 岩波書店 | 1993(2刷) | 1,100円 |






【2022-04-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c082-878-1 | 「原郷の森」 | 横尾忠則 | 文藝春秋 | 2022年/第1刷 | 4,180円 | 新刊本、帯あり、本の厚みにつき送料500円。 | |
c232-131-1 | 「洋書 THE POWER AND THE GLORY」 | GRAHAM GREENE | PENGUIN BOOKS | 1971年 | 880円 | 洋書英語、背にヤブレ少々 | |
c084-130-1 | 「文弥芸談」 | 岡本文弥 | 同成社 | S38年 | 1,100円 | 限定800部、函あり、函コワレあり | |
c099-785-1 | 「メディアの未来」 | ジャック・アタリ 著 林 昌宏 訳 | プレジデント社 | 2021年/第1刷 | 3,630円 | 新刊本、本の厚みにつき送料500円、 帯あり。 | |
c084-127-1 | 「御前塚物語」 | 北郷隆平 | H2年 | 3,300円 | 自費出版本、源平の昔話? | ||
c084-129-1 | 「鷹井」 | 高橋睦郎 | 筑摩書房 | 91年 | 1,100円 | 帯あり、初版、「新作能・新作狂言の試み」帯より、表まわりコスレあり。 |




【2022-04-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c083-297-1 | 「ニューミュージック・マガジン(1969.12)ロックとブルースのギタリストたち」 | ニューミュージック・マガジン社 [編] | ニューミュージック・マガジン社 | 1969.12 | 1,540円 | 書き込み箇所あり。経年によるヤケ少々 | |
c068-951-1 | 「ユング・コレクション5、6 『結合の神秘』 2巻セット」 | C.G.ユング 著 | 人文書院 | 15,400円 | 新刊本。 2冊セット。 送料実費。 | ||
c024-51-1 | 「ナターシャの踊り : ロシア文化史 上下2巻セット」 | オーランドー・ファイジズ著 ; 鳥山祐介, 巽由樹子, 中野幸男訳 | 白水社 | 10,780円 | 新刊本。2冊セット。 送料実費。 | ||
c068-952-1 | 「世界を読み解く「宗教」入門 : ビジネス教養として知っておきたい」 | 小原克博著 | 1,870円 | 新刊本。 |