追分コロニー
The 500 HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOK No.1861聖霊に就ての瞑想旧満州開拓団の戦後 : 証言昭和史の断面アックスマンのジャズ刑事シーハン/紺青の傷痕 HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOK No.1937Minus equals plus

【2025-03-06の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c046-390-1「The 500 HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOK No.1861」マシュー・クワーク著/田村義進訳早川書房2012.7880円帯あり。ビニールカバーあり。天にイタミ(ヘコミ)少々あり。
c068-1385-1「聖霊に就ての瞑想」賀川豊彦教文館1934.3880円経年のヤケ・シミ・ヨゴレあり
c013-1002-1「旧満州開拓団の戦後 : 証言昭和史の断面」和田登 著岩波書店1993.72,200円岩波ブックレット NO.304。経年によるヤケ少々あり。
c046-404-1「アックスマンのジャズ」レイ・セレスティン 北野寿美枝 訳早川書房2016.5880円英国推理作家協会賞最優秀新人賞受賞
c046-410-1「刑事シーハン/紺青の傷痕 HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOK No.1937」オリヴィア・キアナン著/北野寿美枝訳早川書房2018.111,100円帯あり。ビニールカバーあり。
c182-955-1「Minus equals plus」ISTVAN BANYAI/Kurt AndersenHarry N Abrams,Inc.20013,300円図録(洋書・英語)。経年によるヤケ、スレ、ツカレ少々あり。
ゲスト リスト『坂本龍馬』『司馬遼太郎 歴史のなかの邂逅5』 2冊セットバサジャウンの影国民の文学 第一巻 古事記矢の家

【2025-03-05の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c046-381-1「ゲスト リスト」ルーシー・フォーリー(著)唐木田みゆき(訳)早川書房2021.11880円HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS No.1973
c049-3-1「新資料付注 会津八一書簡集」和泉久子笠間書院S43年/1刷1,100円二家に保存されていた未発表の書簡。函にヤケ・シミ少ありますが本の状態はまずまず良。
c116-462-1「『坂本龍馬』『司馬遼太郎 歴史のなかの邂逅5』 2冊セット」飛鳥井雅道/司馬遼太郎講談社/中央公論新社2002/20111,100円坂本龍馬関文庫本連2冊セット。状態まずまず
c046-382-1「バサジャウンの影」ドロレス・トレンド(著)白川貴子(訳)早川書房2016.12880円HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS No.1914
c172-32-1「国民の文学 第一巻 古事記」福永武彦 訳河出書房新社S39.311,000円初版 函あり 送料600円
c042-436-1「矢の家」A.E.W.メースン 著 ; 福永武彦 訳東京創元社1961/7版3,300円帯あり。ヤケ・シミあり
夏に凍れる舟アイ・コレクター女占い師はなぜ死んでゆく不自然な死体滝箱の中の書類過ぎ去りし世界真夜中の訪問客ニコラス・クインの静かな世界アメリカン・ブラッド

【2025-03-03の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c046-375-1「夏に凍れる舟」ヨハン・テオリン早川書房1,320円
c046-377-1「アイ・コレクター」セバスチャン・フィツェック早川書房880円
c046-372-1「女占い師はなぜ死んでゆく」サラ・コードウェル 著 ; 羽地和世 訳早川書房1,650円
c046-364-1「不自然な死体」P.D.ジェイムズ 著 ; 青木久恵 訳早川書房880円経年によるヤケ、シミ少々あり。
c046-378-1「滝」イアン・ランキン 著 ; 延原泰子 訳早川書房1,100円シミ、少々あり。
c046-374-1「箱の中の書類」ドロシー・セイヤーズ 著 ; 松下祥子 訳早川書房880円シミ、少々あり。
c046-379-1「過ぎ去りし世界」デニス・ルへイン早川書房880円
c046-365-1「真夜中の訪問客」マグダレン・ナブ 著 ; 千種堅 訳早川書房880円
c046-366-1「ニコラス・クインの静かな世界」コリン・デクスター 著 ; 大庭忠男 訳早川書房1,100円
c046-380-1「アメリカン・ブラッド」ベン・サンダース早川書房1,100円
北東の大地、逃亡の西真珠湾の冬パスコーの幽霊黄泉の国へまっしぐら死の演出者
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c046-373-1「北東の大地、逃亡の西」スコット・ウォルヴン 著 ; 七搦理美子 訳早川書房1,100円
c046-376-1「真珠湾の冬」ジェイムス・ケストレル早川書房880円
c046-363-1「パスコーの幽霊」レジナルド・ヒル著 ; 秋津知子訳早川書房880円シミ、ヨゴレ少々。
c046-369-1「黄泉の国へまっしぐら」サラ・コードウェル 著 ; 加地美知子 訳早川書房880円
c046-370-1「死の演出者」マイクル・Z.リューイン 著 ; 皆藤幸蔵 訳早川書房880円
花崗岩の街種の起源南海の金鈴ミュージック・マガジン 1980/11 トーキング・ヘッズ100万回生きたねこ日本宗教史ドゥルーズの哲学原理

【2025-03-02の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c046-360-1「花崗岩の街」スチュアート・マクブライド 著 ; 北野寿美枝 訳早川書房1,100円
c046-361-1「種の起源」チョン・ユジョン著 カン・バンファ訳岩波書店1,100円
c046-362-1「南海の金鈴」ロバート・ファン・ヒューリック 著 ; 和爾桃子 訳早川書房880円
c083-617-1「ミュージック・マガジン 1980/11 トーキング・ヘッズ」ミュージック・マガジン [編]ミュージック・マガジン1980.11880円ヤケシミ、赤鉛筆書き込みなどあり。
c069-576-1「100万回生きたねこ」佐野洋子 作・絵講談社1,650円新刊同様。 100万年もしなないねこのふしぎな物語。 (小僧推薦)
c117-715-1「日本宗教史」末木文美士 著岩波書店660円日本神仏の古層。 (小僧推薦)
c091-1205-1「ドゥルーズの哲学原理」國分功一郎 著岩波書店3,300円帯あり。状態まずまず良。
「ニューヨーク・タイムズ」を読む辞典日本語表現大辞典 : 比喩と類語三万三八〇〇ハンドブック組織ディスコース研究アイロンをかける青年 : 村上春樹とアメリカ手しおにかけた私の料理 : 辰巳芳子がつたえる母の味ご臨終トトカルチョ

【2025-03-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c104-88-1「「ニューヨーク・タイムズ」を読む辞典」ロバート・グリーンマン 著 ; 佐藤喬 訳講談社1990.42,640円帯あり。経年によるヤケあり。
c104-87-1「日本語表現大辞典 : 比喩と類語三万三八〇〇」小内一 著講談社2005.31,540円大型本につき送料実費。
c195-139-1「ハンドブック組織ディスコース研究」DAVID GRANT, CYNTHIA HARDY, CLIFF OSWICK, LINDA PUTNAM 編 ; 高橋正泰, 清宮徹 監訳 ; 組織ディスコース翻訳プロジェクトチーム 訳同文館2012.32,200円帯あり。大型本につき送料実費。
c072-372-1「アイロンをかける青年 : 村上春樹とアメリカ」千石英世 著彩流社1991.11.880円
c051-694-1「手しおにかけた私の料理 : 辰巳芳子がつたえる母の味」辰巳芳子 編婦人之友社1992.12(2刷)1,100円
c072-642-1「ご臨終トトカルチョ」田中小実昌 著泰流社1,100円
歩くこと、または飼いならされずに詩的な人生を生きる術社会分業論ちくまQブックス 猫と考える動物のいのちつげ義春の温泉新装版 開運だるま大百科差別と資本主義 レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等旅と観光の人類学 「歩くこと」をめぐって典座教訓・赴粥飯法旅の効用 人はなぜ移動するのか手仕事の日本

【2025-02-28の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c031-220-1「歩くこと、または飼いならされずに詩的な人生を生きる術」トマス・エスペダル著/枇谷玲子訳河出書房新社2023.22,915円新刊同様。自分の人生を、主体的に歩き続けるとは?
c099-1296-1「社会分業論」エミール・デュルケーム 著 ; 田原音和 訳筑摩書房2025.1(第3刷)2,090円新刊同様。2025年2月「100分de名著」課題本。厚みのある本のためレターパックプラス(送料実費)でお送りします。
c166-169-1「ちくまQブックス 猫と考える動物のいのち」木村 友祐筑摩書房2024.121,320円新刊同様。猫たちと一緒にかんがえよう!(小僧推薦)。
c014-420-1「つげ義春の温泉」つげ義春 著筑摩書房2024.7(第8刷)902円新刊同様。60年代、70年代にあった日本の温泉(小僧推薦)。
c117-714-1「新装版 開運だるま大百科」中村浩訳 編著日貿出版社2016.1(新装版1版)2,420円新刊同様。「だるま」のすべてがわかる(小僧推薦)。
c092-493-1「差別と資本主義 レイシズム・キャンセルカルチャー・ジェンダー不平等」トーマス・ピケティ ロール・ミュラ セシル・アルデュイ リュディヴィーヌ・バンティニ明石書店2023.72,970円新刊同様 国際的識者が社会問題に正面から切り込む
c015-173-1「旅と観光の人類学 「歩くこと」をめぐって」橋本和也新曜社2022.63,080円新刊同様 歩くことは迷うこと
c068-1436-1「典座教訓・赴粥飯法」道元 著 ; 中村璋八 ほか訳講談社2023.12(第38刷)1,177円新刊同様。禅の修行における食とは?(小僧推薦)。
c015-174-1「旅の効用 人はなぜ移動するのか」ペール・アンデション草思社2024.72,420円新刊同様 安全領域から外に飛び出す 小僧推薦
c117-713-1「手仕事の日本」柳宗悦 著岩波書店2024.10(第55刷)1,078円新刊同様。日本は手仕事の国(小僧推薦)。

ページトップへ