







【2020-07-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c084-94-1 | 「歌舞伎の幻」 | 中村哲郎 著 | 神無書房 前衛社 | 4,400円 | |||
c011-1089-1 | 「おはなし長野県の歴史」 | 信州大学教育学部歴史研究会編著 | 信濃教育会出版部 | 1989 | 5,500円 | ||
c183-62-1 | 「深邃抄―千曲川源流の息吹」 | 高橋令雄 | 日本写真企画 | 1999 | 4,400円 | 送料実費 サインあり | |
c011-1087-1 | 「あずみ野 池田の民話」 | 安曇野児童文学会編/征矢野久絵 | 信濃教育会出版部 | 1991 | 11,000円 | ||
c011-1081-1 | 「昭和の流痕 : 信州の一教師の哀歓 随想集」 | 塩野入忠雄 著 | 信濃教育会出版部 | 1991 | 3,300円 | ||
c011-1090-1 | 「物語り渡辺敏 : 信州教育の揺らん期」 | 清水信男 著 | 信濃教育会出版部 | 1987 | 11,000円 | ||
c011-1085-1 | 「木曽川・天竜川の地質スケッチ」 | 塩野入忠雄 著 | 信濃教育会出版部 | 1981 | 5,500円 | ||
c011-1091-1 | 「天文一夕話」 | 中沢登 著 | 信濃教育会出版部 | 1973 | 5,500円 |






【2020-07-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1071-1 | 「佐久の神社と信仰」 | 平林富三・菊池清人 著 | 信濃教育会出版部 | 89年/第1刷 | 11,000円 | 白黒写真、帯あり | |
c011-1072-1 | 「山裾筆記」 | 松村義也 著 | 信州教育会出版部 | H3年/2刷 | 4,400円 | ||
c011-1078-1 | 「諏訪のむかし話」 | 竹村良信 文 山岡与平 画 | 信濃教育会出版部 | S56年 | 11,000円 | ||
c088-77-1 | 「日本カメラMOOK 山岳写真の魅力」 | 日本カメラ社 | 99年 | 1,100円 | |||
c011-1079-1 | 「佐久口碑伝説集 南佐久編・北佐久編」 | 33,000円 | 南佐久編・北佐久編二巻セット、ヤケあり、本の厚みにつき送料500円 | ||||
c011-1073-1 | 「アララギをめぐる 佐久の歌人たち」 | 松本 武 著 | 櫟 | 平成元年 | 1,100円 |


【2020-07-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1067-1 | 「信州のけものたち」 | 両角徹郎, 両角源美著 | 1,100円 | ||||
c084-93-1 | 「西洋人の歌舞伎発見」 | 中村哲郎 著 | 劇書房 | 5,500円 |





【2020-07-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c193-40-1 | 「ロシア共産党党内闘争史 上下2冊セット」 | R.ダニエルズ 著 ; 国際社会主義運動研究会 訳 | 現代思潮社 | 1,540円 | 2冊セット | ||
c092-288-1 | 「バイオノミックス : 進化する生態系としての経済」 | マイケル・ロスチャイルド 著 ; 石関一夫 訳 | ティビーエス・ブリタニカ | 1995 | 1,100円 | 送料500円 | |
c013-508-1 | 「デッサンで巡る歴史別荘散歩 軽井沢の古い山荘」 | 小谷明 画・文 | 軽井沢新聞社 | 2020 | 5,500円 | ||
c013-507-1 | 「一瞬でいい」 | 唯川恵 著 | 毎日新聞社 | 2007 | 1,100円 | ||
c099-574-1 | 「現代人の起源論争 : 人類二度目の旅路」 | ブライアン・M.フェイガン 著 ; 河合信和 訳 | どうぶつ社 | 1997 | 1,100円 |



【2020-07-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-287-1 | 「偉大なる経済学者たちの思想」 | ジョージ・ソール著 ; 多田基, 小林里次訳 | 政文堂 | 1976.6/3版 | 2,200円 | 函にヤケシミあり。本の状態は良いと思います。 | |
c099-572-1 | 「ポスト・アメリカ : 世界システムにおける地政学と地政文化」 | I.ウォーラーステイン 著 ; 丸山勝 訳 | 藤原書店 | 1991.9 | 1,100円 | 帯あり。隔月間 機 1991.9/10 No.9付 | |
c013-506-1 | 「御影 用水・新田・陣屋~370年の歴史、高度な測量・土木技術~」 | 11代頭首 柏木易之 | 2009.12 第2版(一部改訂) | 3,300円 | NPO法人「佐久地方を流れる用水の会」新編・発行/宮地國男 |


【2020-07-17の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c088-71-1 | 「アサヒカメラ 1954年 12月号 木村伊兵衛外遊作品集(3) 他」 | 朝日新聞社 | 1954.12 | 880円 | 経年比状態まずまず | ||
c088-74-1 | 「アサヒカメラ 1954年 新年増大号 セルジュ・リドのバレエ写真」 | 朝日新聞社 | 1954.01 | 1,100円 | 背ヤブレ少々 |




【2020-07-16の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c232-104-1 | 「英文学ハンドブックー「作家と作品」26 ウィリアム・ブレイク」 | 研究社 | S31.11 | 1,100円 | 状態まずまず | ||
c014-121-1 | 「宮脇俊三自選紀行集」 | 宮脇俊三 著 | JTB | 2001.12 | 2,200円 | 上高地鉄道あり | |
c233-19-1 | 「英文学ハンドブックー「作家と作品」 20 W.B.イェイツ」 | 研究社 | S31.08 | 1,320円 | |||
c194-100-1 | 「作業主義 算術教育言論」 | 岩下吉衛 | 明治図書株式会社 | S7.06 | 5,500円 | 函にヤケ・シミ・イタミ少々ありますが、経年比状態まずまず |





【2020-07-15の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-570-1 | 「現代日本文学大系 97 (現代評論集)」 | 筑摩書房 | 1973 | 2,200円 | 函あり、状態まずまず。送料500円 | ||
c234-171-1 | 「モーパッサン傑作選」 | モーパッサン 著 ; 太田浩一 訳 | 角川春樹事務所 | 1998 | 1,100円 | ||
c046-137-1 | 「甦る男」 | イアン・ランキン 著 ; 延原泰子 訳 | 早川書房 | 880円 | |||
c099-571-1 | 「新左翼とキリスト教的ラディカリズム」 | アーサー・G.ギッシュ 著 ; 榊原巌 訳 | 平凡社 | 1973 | 1,540円 | ヤケ・シミ少々 | |
c234-173-1 | 「失われた時を求めて 第四巻 ソドムとゴモラ Ⅰ・Ⅱ 2冊セット」 | マルセル・ブルースト | 新潮社 | 1954 | 1,100円 | 2冊セット ヤケ・シミ少々 |





【2020-07-14の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c035-21-1 | 「世界名作文庫 運命の舟」 | タゴール 著 宮原晃一郎 訳 | 春陽堂 | S7年 | 3,300円 | ヤケ・シミ・イタミあり、小蔵書印、小記名あり | |
c035-22-1 | 「孫子」 | 山田準・阿多俊介 訳註 | 岩波書店 | S10年/初版 | 1,100円 | 初版、ヤケ・シミあり | |
c011-1063-1 | 「関西への旅」 | 長野県高等学校長会 | 素人社 | S45年/3訂増補1刷 | 1,100円 | 修学旅行のガイドブック 裸本、ヤケ・シミあり、赤鉛筆で線引き少々あり | |
c084-92-1 | 「民衆と演藝」 | 福田定良 | 岩波新書 | S34年/7刷 | 880円 | 帯、ヤケあり | |
c011-1064-1 | 「校章の自然誌」 | 和田清 | 信濃毎日新聞社 | S60年 | 5,500円 | 動物や植物、自然(山、川、雪、大地、温泉、石など)ごとから区分して多彩な長野県内の学校の校章を紹介 |




【2020-07-12の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c181-14-1 | 「志ん生一代(上・下)2冊セット」 | 結城昌治 | 1983 | 1,100円 | 2冊セット ヤケ・シミ少々あり | ||
c014-119-1 | 「「万葉大和を行く」「大和古寺」2冊セット」 | 1990/1955 | 1,100円 | 2冊セット | |||
c041-502-1 | 「「親友」「山さまざま」2冊セット」 | 深田久弥 | 1957/1982 | 1,100円 | 2冊セット 角川文庫に帯あり | ||
c013-502-1 | 「追憶の野村英夫」 | 猿渡重達 編 | 教育出版センター | 1981 | 2,640円 |



【2020-07-11の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c082-640-1 | 「革絵・硝子絵他八編/川上澄生全集 第12巻」 | 川上澄生 | 中公文庫 | 1983 | 1,100円 | 中公文庫版カラーシリーズ | |
c013-501-1 | 「水絵具の村 : 信濃追分旅のモザイク」 | 邑崎恵子 著 | 新書館 | 1981.10 | 11,000円 | 七月の野辺の色をした明るい緑、十月のたそがれのような仄暗い金褐色のひとかけら。これはそんな物語をはめ込んだモザイクの小函です。 | |
c011-1061-1 | 「信州で楽しむナチュラルガーデニング」 | 和久井道夫, 越洋子 著 | 信濃毎日新聞社 | 2007.6第2刷 | 4,400円 |



【2020-07-10の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c058-91-1 | 「絵はがき:群馬県伊香保温泉 8枚」 | 1,760円 | |||||
c058-92-1 | 「絵はがき:(松代名勝)川中島激戦地八幡原」 | 1,100円 | |||||
c058-93-1 | 「絵はがき:夏の新鹿澤湯温泉風景」 | 1,100円 |