

【2019-10-28の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-458-1 | 「反古籠 : 雑文集」 | 新庄嘉章著 | 新庄嘉章 | 1976.11 | 22,000円 | ||
c082-616-1 | 「Kitsch; the world of bad taste」 | Gillo Dorfles ; with contributions by John McHale ... [et al.] and essays by Hermann Broch and Clement Greenberg | Bell | 2,750円 | 所有者へのプレゼント文あり。洋書 |







【2019-10-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-455-1 | 「ガラスのような幸福 : 即物近代史序説」 | 高山宏 著 | 五柳書院 | 1994.06 | 5,500円 | 著者から大橋健三郎宛ローマ字サインあり | |
c041-456-1 | 「明け方のホルン : 西部戦線と英国詩人」 | 草光俊雄 著 | 小沢書店 | 1997.12 | 6,600円 | ||
c041-451-1 | 「死人の書 : 小説とエッセー」 | 宇佐見英治 著 | 東京創元社 | 1998.11 | 4,400円 | ||
c041-454-1 | 「小説の楽しみ」 | 小島信夫 著 | 水声社 | 2007.12 | 3,300円 | ||
c068-632-1 | 「時を超える神話」 | ジョーゼフ・キャンベル 著 ; 飛田茂雄 訳 | 角川書店 | 1996.08 | 1,100円 | ||
c117-322-1 | 「遊芸の世間師 : 天楽丸口伝」 | 吉田天楽丸 著 ; 阿彦周宜 編著 | 天楽人形保存会 | 1982.06 | 2,200円 | 著者から大橋健三郎謹呈署名 | |
c117-323-1 | 「Ten Tales テン・テイルズ」 | 木島始 | 透土社 | 1994.07 | 11,000円 |



【2019-10-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c032-153-1 | 「ホーソーンとメルヴィル -ホーソーンの戦時紀行文、その他-」 | 林 信行 編著 | 成美堂 | 1994 | 5,500円 | 初版。 函あり。編著者から大橋健三郎氏宛の謹呈付箋あり。 | |
c164-53-1 | 「洋書 JACKANORY STORIES ARABEL AND MORTIMER」 | JOAN AIKEN /Pictures by QUENTIN BLAKE | British Broadcasting Corporation | 1980 | 1,540円 | 洋書。Mortimer's Tie/The Spiral Stair/Mortimer and the Sword Excalibur ヤケ・シミ少々。 | |
c232-93-1 | 「心の冒険 アーサー・シモンズ短篇集」 | アーサー・シモンズ 著 工藤好美訳 南雲堂 | 南雲堂 | H3.6. | 4,400円 | 初版。 函あり。訳者から大橋健三郎宛謹呈署名あり。本の厚みにつき、送料500円。 |




【2019-10-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c032-144-1 | 「アメリカ古典文庫10 /ヘンリー・ジェイムズ アメリカ印象記」 | 青木次生訳 ; 大橋健三郎解説 | 研究社 | 1982.12 | 11,000円 | ||
c032-143-1 | 「心ここに-文芸批評集」 | 大橋健三郎 著 | 松柏社 | 1998.12 | 1,650円 | ||
c041-447-1 | 「わが文学放浪の記」 | 大橋健三郎 著 | 南雲堂 | 2004.7 | 1,430円 | 小島信夫氏の書評帯あり | |
c103-340-1 | 「自然/ネイチャー(文学空間1)」 | 創樹社 | 1997.6 | 1,100円 |




【2019-10-20の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c074-25-1 | 「小説は何処から来たか : 二〇世紀小説の方法」 | 後藤明生 著 | 白地社 | 1995.7 | 3,300円 | 幻想喜劇派の系譜学 | |
c011-906-1 | 「信濃路に埋もれた人々」 | 降幡利治 著 | 信濃路 | 1969.9 | 1,100円 | カバーにヨレ、イタミあり | |
c072-370-1 | 「落日」 | 中山義秀 著 | 角川書店 | 1955.10 | 1,100円 | ||
c032-139-1 | 「変貌するテキスト : メルヴィルの小説」 | 福岡和子 著 | 英宝社 | 1995.8 | 1,210円 | カバーにシミ少々あり |





【2019-10-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-338-1 | 「文学空間 1982. 7 断片の主体」 | 創樹社 | 1982.06 | 1,100円 | 大橋健三郎、小島信夫、橋本福夫など | ||
c103-339-1 | 「文学空間 vol.Ⅱ no.3 1986.7 特集:脱域の作家」 | 20世紀文学研究会 | 創樹社 20世紀文学研究会 | 1986.07 | 1,100円 | 大橋健三郎の創作あり | |
c103-337-1 | 「文学空間 vol.Ⅱ no.5 1989.7 特集:虚像・実像」 | 20世紀文学研究会 | 創樹社 20世紀文学研究会 | 1989.07 | 1,100円 | 追悼・橋本福夫あり | |
c032-130-1 | 「英文フォークナー 「エミリーへのバラ」」 | ウィリアム フォークナー | 英宝社 | H4.02 | 3,300円 | 奥付に製品見本印あり | |
c032-129-1 | 「THE HOUND AND OTHER STORIES」 | WILLIAM FAULKNER | 南雲堂 | 2002.03 | 3,300円 |







【2019-10-17の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c032-122-1 | 「二十世紀アメリカ作家案内」 | 大橋健三郎 著 | 研究社 | S44.10 | 2,200円 | ||
c015-41-1 | 「ナイル自転車大旅行記 : 女ひとりアフリカ砂漠を行く」 | ベッティナ・セルビー 著 ; 小林泰子 訳 | 新宿書房 | 1996.01 | 3,300円 | ||
c032-119-1 | 「世界短篇文学全集 アメリカ文学/20世紀」 | 西川正身編 | 集英社 | 1964.02 | 1,320円 | 帯にヤケ・シミ・イタミあり 送料500円 | |
c046-101-1 | 「誘拐殺人事件」 | S.S.ヴアン・ダイン 著 ; 大橋健三郎 訳 | 早川書房 | S32.12 | 2,200円 | ヤケ・シミ・イタミあり 大橋健三郎訳 | |
c041-443-1 | 「群鳥の木 : 木島始エッセイ集」 | 木島 始【著】 | 創樹社 | 1989.07 | 3,300円 | ||
c074-23-1 | 「スケープゴート」 | 後藤明生 著 | 日本文芸社 | 1990.08 | 3,300円 | 蓮實重彦との特別対談「小説のディスクール」付 大橋健三郎宛謹呈署名の付箋あり | |
c032-120-1 | 「フォークナー短篇集」 | William Faulkner 著 ; 大橋健三郎 注釈 | 研究社 | 1991.09 | 2,200円 |

【2019-10-10の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c046-95-1 | 「法廷外裁判」 | ヘンリイ・セシル 著 ; 吉田誠一 訳 | 早川書房 | S35.09 | 2,200円 | ヤケあり |





【2019-10-08の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c032-114-1 | 「私の内なるフォークナー-テキストの周縁から」 | 大橋健三郎 | 南雲堂 | S62.1. | 3,300円 | 初版。署名あるも謹呈宛名間違えで著者保有の可能性あり。赤ペン線引き、修正あり。表紙カバーに1987/1の記載あり。 | |
c041-437-1 | 「日本英文学会小史」 | 日本英文学会 | S53.11 | 1,100円 | ヤケ・シミあり。 | ||
c005-25-1 | 「子ども文庫の100年 子どもと本をつなぐ人びと」 | みすず書房 | 2018.11 | 3,300円 | 新刊。帯あり。 | ||
c032-111-1 | 「マーク・トウェイン文学/文化事典」 | 彩流社 | 2010.10. | 3,300円 | 初版、本の厚みにつき送料500円。 | ||
c082-615-1 | 「サラ・ミツダのガーデンスケッチ IN AND OUT OF THE GARDEN」 | SARA MIDDA | サンリオ | 1988.8. | 1,100円 | 別冊和訳テキスト付き、函が少々きつめ。 |


【2019-10-07の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c046-94-1 | 「死の退場/H・P・B 617」 | ハリイ・オルズカー 著 ; 森郁夫 訳 | 早川書房 | 1961.2 | 880円 | ヤケ・シミ少々あり | |
c071-171-1 | 「洋燈の孤影 : 漱石を読む」 | 高橋英夫 著 | 幻戯書房 | 2006.7 | 1,540円 | 漱石論集成 |



【2019-10-06の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-628-1 | 「救済の論理 : キリスト教入門」 | 北森嘉蔵 著 | 創元社 | 1953.7 | 1,320円 | ||
c046-89-1 | 「ささやく街/H・P・B 795」 | ジャドスン・フィリップス 著 ; 小尾芙佐 訳 | 早川書房 | 1963.9 | 1,760円 | ||
c072-366-1 | 「暮坂」 | 小島信夫 著 | 講談社 | 1994.11 | 3,300円 | 著者:小島氏から大橋氏宛ての謹呈付箋、署名あり。 |



【2019-10-04の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-512-1 | 「異文化トレーニング : ボーダレス社会を生きる」 | 八代京子 ほか著 | 三修社 | 2002.11 | 1,100円 | ||
c091-412-1 | 「記号学を超えて : テクスト,文化,テクノロジー」 | ナイオール・ルーシー 著 ; 船倉正憲 訳 | 法政大学出版局 | 2005.12 | 1,540円 | ||
c117-321-1 | 「日本音紀行 : その民俗学」 | 山田野理夫 著 | 朝文社 | 1993.02 | 1,540円 |



【2019-10-03の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-409-1 | 「<子供>の発見 : グリム・メルヘンの世界 <おとな>の発見 : 続グリム・メルヘンの世界 2冊セット」 | カール=ハインツ・マレ 著 ; 小川真一 訳 | みすず書房 | 1984.08 | 1,320円 | ||
c099-511-1 | 「コンピュータ文明とは何か : 追放される人間 上下 2冊セット」 | ベン・B.セリグマン 著 ; 島村力, 正慶孝 訳 | サイマル出版会 | 1977 | 1,980円 | ||
c099-510-1 | 「ベンヤミンの黒い鞄 : 亡命の記録」 | リーザ・フィトコ 著 ; 野村美紀子 訳 | 晶文社 | 1993.06 | 2,640円 |

【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c047-66-1 | 「奥アマゾン探検記(上)(下) 2冊セット」 | 向一陽 著 | 中央公論社 | S53.09 | 1,100円 |