



![KURA[くら] No.49 2005年12月号 特集 信州の和食宴](tm/c202/c202-18062308.png)



【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c018-117-1 | 「大島亮吉全集1~5 全5冊」 | あかね書房 | 69.12 | 5,500円 | 月報揃い 1、2巻にシミ少々 | ||
c011-271-1 | 「四季を彩る」 | 小林豊子 著 | 農業ジャーナル社 | S62.12 | 1,100円 | ||
c068-168-1 | 「鬼ゆり」 | 泉名月 | 学芸書林 | 75年/初版. | 4,400円 | 幻想譚 | |
c091-292-1 | 「思想 1848年-近代社会の転換点」 | 岩波書店 | 岩波書店 | 1,100円 | |||
c046-57-1 | 「HPB620「瓜二つの娘」+洋書「Duplicate daughter」と2冊セット」 | E.S.ガードナー | 早川書房 他 | 1964他 | 1,100円 | HPB(日本語)とペーパーバック(英語)の2冊セットで。 | |
c202-54-1 | 「KURA[くら] No.49 2005年12月号 特集 信州の和食宴」 | カントリープレス | 2005.12 | 870円 | |||
c182-62-1 | 「女の部屋 No.2 女らしさとは」 | 中原淳一編集 | 中原淳一 | S45年/1刷 | 1,970円 | 経年ヤケ・シミ少々 | |
c183-37-1 | 「The automobile book」 | by Ralph Stein ; with a foreword by Stirling Moss | Paul Hamlyn | 1961 | 5,500円 | クラッシックカーの写真集。洋書。送料600円 | |
c024-23-1 | 「ロシア農業思想史の研究」 | 小島修一 著 | ミネルヴァ書房 | 4,400円 | |||
c099-288-1 | 「国際パンフレット通信 <ダニューヴ沿岸諸国聯盟問題>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | S7.04 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-267-1 | 「朝鮮人街道」 | 江南良三 著 | 近江八幡郷土史会 | 1988.2 | 5,500円 | ||
c011-792-1 | 「千曲川ひとり歩き旅」 | 大槻幸一郎 著 | オフィス・エム | 2001.3 | 1,100円 | ||
c102-67-1 | 「彷書月刊 第236号 2005年 特集 ラジオのひろば」 | 彷徨舎 | 2005年4月25日 | 870円 | |||
c018-193-1 | 「大人の男のこだわり野遊び術」 | 本山賢司, 細田充, 真木隆 著 | 山と渓谷社 | 2013.07 | 1,010円 | 新刊 | |
c186-129-1 | 「映画パンフ ラスティの伝令」 | 新世界出版社 | 1951 | 2,200円 | 犬のラスティをめぐって「ラスティ物語」と同様、テッド・ドナルドスン、ジョン・ライテル、バーバラ・ウッデルらの他、マーク・デニス、ミッキー・カーンらの子役や、ロバート・スティーブンスらが共演。 | ||
c186-133-1 | 「映画パンフ 海の狼」 | 松竹 | 1948 | 2,200円 | 松竹座ニュース。「まごころ」のアイダ・ルピノ、「赤い家」のエドワード・G・ロビンソン、「四人の姉妹」のジョン・ガーフィールド、「我が道を往く」のバリー・フィッツジェラルド、「世界の母」のアレクサンダー・ノックス等が共演する映画。 | ||
c082-397-1 | 「造形芸術の基礎 : バウハウスにおける美術教育」 | ヨハネス・イッテン 著 ; 手塚又四郎 訳 | 美術出版社 | 1976.07 | 5,500円 | カバーなし 裸本 | |
c211-66-1 | 「漢方美人講座 : すっきりきれいになる中国の知恵」 | 幸井俊高 著 | 文芸春秋 | 03.03 | 1,100円 | ||
c042-198-1 | 「ハードボイルド:ミステリィ・マガジン<1963.12>」 | 久保書店 | 1963.12 | 2,200円 | 特別掲載:優雅なる生贄 ウィリアム・P.マッギヴァーン | ||
c087-89-1 | 「Modern Architecture In Europe」 | Dewitt | Weidenfeld & Nicolson | 87/1st | 2,200円 | A guide to buildings |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c051-52-1 | 「日本料理の秘訣」 | 柳原敏雄 | 婦人生活社 | S44年/初版 | 5,500円 | 日本料理探究の手引き | |
c103-91-1 | 「面白半分 金子光晴編集5冊 Vol.33・34+37~39」 | - | 面白半分 | 74年/初版 | 3,850円 | Vol.35・36欠け | |
c011-777-1 | 「信州の彫刻」 | 信濃毎日新聞社編集局 編 | 信濃毎日新聞社 | S50.08 | 1,100円 | ||
c282-12-1 | 「EPレコード:死ぬほど愛して/死の影のテーマ」 | アリダ・ケッリ | ビクターレコード | 1,100円 | ピエトロ・ジェルミ監督主演 イタリア映画「刑事」主題曲 | ||
c011-302-1 | 「信州 郷愁街道の旅」 | 教育書籍 | 1990.4 | 2,200円 | |||
c042-88-1 | 「味覚幻想」 | 日影丈吉 | 牧神社 | 74年/1刷 | 1,320円 | ミステリー文学とガストロノミー | |
c058-6-1 | 「古い絵はがき:斎藤晴二郎書 文学座版 3枚」 | 3,300円 | 版画 | ||||
c011-277-1 | 「信州のはな : 上条香月作品集」 | 上条香月 著 | 主婦の友社 | 1981.1 | 1,760円 | 謹呈宛名の切取あり | |
c102-24-1 | 「彷書月刊<第278号>2008年12月/特集:わたしの先生」 | 彷徨舎 | 2008.11 | 870円 | |||
c042-180-1 | 「リトモア少年誘拐」 | ヘンリー・ウェイド 著 ; 中村保男 訳 | 東京創元社 | 1958.7 | 2,200円 | 函入り |









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c112-49-1 | 「キリストと大国主 : 誰も知らなかった古代日本の中の「世界」」 | 中西進 著 | 文芸春秋 | 1994.5 | 3,300円 | ||
c018-88-1 | 「岳人 238 白峯周辺特集」 | - | 東京中日新聞出版 | 67年/8月 | 1,100円 | ヤケ・シミ少々。一般ルートとバリュエーション | |
c013-310-1 | 「かるいさわいろ拾遺 : 出会いの風景軽井沢」 | 岩崎信子 編著 | 游話舍 | 2011.3 | 3,300円 | ||
c056-43-1 | 「鉄道切符:北国の保存S.Lシリーズ」 | 旭川鉄道管理局 | S54 | 2,630円 | No1~ N0.8 8枚セット | ||
c047-38-1 | 「ティモシー・アーチャーの転生」 | フィリップ・K・ディック | サンリオ | 84.10月 | 1,530円 | ||
c091-356-1 | 「ルフー、あるいは取り壊し」 | ジャン・アメリー 著 ; 神崎巌 訳 | 法政大学出版局 | 1985.08 | 3,950円 | 書店票あり | |
c092-124-1 | 「日本における経済史学の発達」 | 高村象平, 小松芳喬 共著 | 要書房 | S24.01 | 2,200円 | ||
c011-347-1 | 「木曽山林物語 : 自然環境、緑と水の保全を願って」 | 山下千一 著 | 章文館 | 1991.1 | 11,000円 | ||
c099-249-1 | 「国際パンフレット通信 〈キューバ革命の原因と経過〉」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | S8.09 | 1,100円 | ||
c042-102-1 | 「異端作家のアラベスク」 | 中田耕治 | 青弓社 | 92年/1刷 | 990円 | 12人の作家論 |






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c042-89-1 | 「泥汽車」 | 日影丈吉 | 白水社 | 89年/初版 | 1,530円 | 風変わりな夢物語 | |
c087-47-1 | 「SD選書 プライド・オブ・プレイス」 | シヴィック・トラスト | 鹿島出版会 | S51年/1版 | 1,100円 | シヴィック・トラストの活動 | |
c085-193-1 | 「映画素志 : 自主ドキュメンタリー映画私見」 | 鈴木志郎康 著 | 現代書館 | 1994.8 | 1,320円 | カバーにヨゴレ・イタミが少々あり | |
c011-747-1 | 「小川神社の御柱祭」 | 小川神社御柱大祭記録写真集編集委員会 | 延喜式内小川神社 | H10.11 | 5,500円 | 平成十戊寅式年御柱祭記録写真総集編 | |
c091-83-1 | 「キェルゴールにおける真理と現実性」 | 大谷長 | 創文社 | S38年/初版 | 2,200円 | 後書の問題を主題とする予備研究 | |
c023-22-1 | 「ドイツ地域経済の史的形成 : ヴュルテンベルクの農工結合」 | 三ツ石郁夫 著 | 勁草書房 | 4,400円 | |||
c083-163-1 | 「コード進行ハンドブック : ポピュラー音楽のためのハーモニー理論」 | 北川祐 編著 | リットーミュージック | 1990.06 | 1,100円 | ||
c014-25-1 | 「Tourist Library 5 Japanese Gardens」 | Manabu Miyoshi | Board of Tourist Indutry | '34/1st | 1,100円 | ヤケ・シミ・コワレ。Tourist Library。英文での日本紹介。 | |
c103-138-1 | 「谷中道中案内冊子 谷中すご六(たまご版)」 | 谷中芸工展実行委員会/谷中学校 | H7年10月 | 1,650円 | 道中案内 谷中七福神めぐりマップと猿若三座解説付き | ||
c072-49-1 | 「安南の王子・その一年」 | 山川方夫 | 旺文社文庫 | S48年/初版 | 870円 | カバーイタミ少々。短篇集 |