






【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c042-103-1 | 「とむらい機関車」 | 大阪圭吾 | 国書刊行会 | 92年/1刷 | 990円 | 短篇傑作集 | |
c042-90-1 | 「幻想器械」 | 日影丈吉 | 牧神社 | 74年/初版 | 1,970円 | 未刊短篇集成2 | |
c044-162-1 | 「啄木人生日記」 | 石川正雄編 | 現代教養文庫 | S40年/初版 | 1,100円 | 心の遍歴 | |
c013-349-1 | 「ブルータス528 2003年7月15日号「軽井沢に住みたい50の理由」」 | マガジンハウス | 2003.7 | 3,300円 | |||
c051-122-1 | 「 ワンポイントシリーズ・クッキング20 変わりご飯」 | 金田美喜子 | 主婦と生活社 | S52.11 | 980円 | ||
c011-647-1 | 「俳句四季 85年10月号」 | 2,200円 | 「浅間の灰」室生朝子記事あり | ||||
c011-397-1 | 「ふるさとの旅路 : 日本の叙情-6信州・日本アルプス」 | 趣味と生活 | 1981.12 | 2,200円 | |||
c005-8-1 | 「古本商売日記蒐集譚」 | 青木正美著 | 日本古書通信社 | 1985.1 | 1,760円 | 著者サインあり | |
c047-70-1 | 「血と砂/世界大ロマン全集41」 | ブラスコ・イバーニエス著 ; 会田由訳 | 東京創元社 | 1958.5 | 1,100円 | 函イタミあり。月報付 | |
c011-383-1 | 「北アルプス山麓安曇野の旅」 | 読売新聞社 | 1981.06 | 2,200円 |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-231-1 | 「遠藤周作とPaul Endo(ポール・エンドー)-母なるものへの旅」 | 町田市民文学館 ことばらんど | 07.9月 | 2,200円 | 町田市民文学館開館一周年記念 特別企画展 | ||
c103-274-1 | 「アンアン No.99 1974年5月20日号 特集:アイビー」 | 平凡出版 | 1974.05 | 1,650円 | |||
c282-9-1 | 「EPレコード:真夜中のブルース/ダッキー」 | B・ケムプフェルト楽団 | 日本グラムフォン | 1958 | 760円 | トランペット:ビリー・モー | |
c083-10-1 | 「マイルス・デイビス」 | ニセンソン | CBSソニー出版 | 83年/初版 | 1,320円 | インタビューと証言による素顔 | |
c014-26-1 | 「Tourist Library 7 Japanese Architecture」 | Hideo Kishida | Board of Tourist Indutry | '40/3rd. | 1,970円 | ヤケ・シミ・コワレ。Tourist Library。英文での日本紹介。 | |
c013-343-1 | 「群れ翔ぶ 佐多稲子追悼集」 | 婦人民主クラブ | 1999.10 | 11,000円 | 本の厚みにつき、送料500円 | ||
c099-229-1 | 「国際パンフレット通信 <英帝国の分裂 独立を計るスコットランド>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1933.4 | 2,200円 | ||
c164-25-1 | 「The Legend Of the Lady Slipper」 | Lunge-Larsen/Preus | Houghton Mifflin | 1999/1st. | 2,200円 | 洋書(英語)。状態キレイです | |
c182-228-1 | 「軽井沢財団法人高輪美術館 カタログ」 | 軽井沢財団法人高輪美術館 | S56 | 5,500円 | |||
c014-59-1 | 「ニッポン豊饒紀行」 | 甲斐崎圭 | 小沢書店 | 97年/1刷 | 1,100円 | 自然とともに生きる知恵 |




![KURA[くら] No.56 2006年7月 特集 大人の夏休み軽井沢「通」の店100](tm/c013/c013-18091202.png)

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-379-1 | 「クリッサ展示会図録」 | THE EUROPEAN CULTURAL CENTRE OF DELPHI | 2000.06 | 5,500円 | 洋書(英語とギリシャ語) | ||
c083-95-1 | 「GROOVE AUTUMN2007」 | 2007年12月 | 1,530円 | 渋谷を掘り尽くせ! レコ屋MAP | |||
c115-34-1 | 「絵本江戸風俗往来」 | 菊地貴一郎 | 東洋文庫 | S48年/13刷 | 870円 | 年中行事や市井の雑事 | |
c089-24-1 | 「In the Footsteps of the Beatles」 | Mike Evance and Ron Jones | A Merseyside Country Council Publication | 1982(10000copies) | 2,200円 | 洋書 | |
c182-144-1 | 「天理参考館所蔵 古代アジア美術展」 | - | 日本経済新聞社 | S41年/初版 | 990円 | 会場:三越 | |
c186-79-1 | 「映画パンフ サーカスの世界」 | 1964 | 1,100円 | サーカス一座を背景に、母と娘の交歓を描いたドラマ。出演:ジョン・ウェイン、クラウディア・カルディナーレ、リタ・ヘイワース | |||
c013-269-1 | 「KURA[くら] No.56 2006年7月 特集 大人の夏休み軽井沢「通」の店100」 | カントリープレス | 2006.7 | 870円 | カバーイタミあり | ||
c083-11-1 | 「改訂新版 ジャズ」 | ベーレント | 誠文堂新光社 | S53年/3版 | 1,530円 | ラグタイムからロックまで | |
c014-27-1 | 「Tourist Library 8 Ceramic Art 0f Japan」 | Tadanari Mitsuoka | JTB | S24/1st | 1,970円 | ヤケ・シミ・コワレ。Tourist Library。英文での日本紹介。 | |
c099-269-1 | 「国際パンフレット通信 <ケメラー博士の新著「米国通貨論」梗概>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1934.4 | 1,100円 |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c185-22-1 | 「日本モーツァルト協会のあゆみ 第5集(40周年例会記念)」 | 日本モーツァルト協会 | 1996.12 | 3,300円 | |||
c013-338-1 | 「駅静志」 | 大島延次郎 校訂・編 | 柏書房 | S45.11 | 3,300円 | ||
c061-79-1 | 「ピーターラビットとなかまたち」 | BBプロモーション | 2,200円 | 映画パンフ | |||
c013-249-1 | 「軽井沢という聖地」 | 桐山秀樹, 吉村祐美 著 | NTT | 2012.5 | 2,410円 | 初版 | |
c043-23-1 | 「くいしんぼドライブ旅行」 | 吉野 | 観光展望社 | 67年/1刷 | 1,750円 | 味覚を楽しむドライブ | |
c186-33-1 | 「映画パンフ ダンディー少佐」 | 1,100円 | 主演:チャールトン・ヘストン | ||||
c182-232-1 | 「富岡鉄斎作品展 : 未公開」 | 伊勢丹 | 1,100円 | ヤケ少々 | |||
c013-222-1 | 「軽井沢120年軽井沢文化協会創立50年」 | 軽井沢文化協会創立50年記念誌編集委員会 | 軽井沢文化協会 | H15.5 | 4,400円 | 初版 入手日あり | |
c011-766-1 | 「仙石氏史料展」 | 上田市立博物館 編 | 上田市立博物館 | S59.10 | 2,200円 | 裸本 | |
c072-146-1 | 「オヨヨ大統領の悪夢」 | 小林信彦 | 角川文庫 | S51年/初版 | 980円 | 奥付けページヤブレあり、ヤケ少々。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c084-86-1 | 「Four N〓-plays」 | translated by M. Minakawa | Sekibundo | 1934 | 3,300円 | 能、能楽 洋書 | |
c097-90-1 | 「母の刻印 : イオカステーの子供たち」 | クリスティアーヌ・オリヴィエ 著 ; 大谷尚文 訳 | 法政大学出版局 | 1996.7 | 1,320円 | ||
c069-115-1 | 「ビーバーのしるし」 | エリザベス・スピア 作 ; 犬飼千澄 訳 | ぬぷん児童図書 | 1987.7 | 2,200円 | ||
c047-39-1 | 「天国の顔」 | ブライアン・M・ステイブルフォード | サンリオ | 79.4月 | 650円 | ||
c011-528-1 | 「日本随筆紀行 第一一巻 長野 雲白く山なみ遙か」 | 作品社 | 1986.07 | 1,100円 | |||
c044-294-1 | 「四次元 詩と詩論 1976年 第三号 特集:詩と民謡」 | 矢立出版 | 1976.05 | 1,100円 | |||
c028-43-1 | 「the ENGLISH COUNTIES illustrated」 | ODHAMS PRESS LIMITED | 5,500円 | ||||
c068-568-1 | 「日本キリスト教宣教百年を記念して 宣教百年記念大会記録 1859-1959」 | 市川忠彦 編 | 日本基督教協議会 | S35.4 | 4,400円 | ||
c082-479-1 | 「アトリエ 素描による人間追求 NO.347 1956年1月号」 | アトリエ出版社 | 1956.1 | 2,200円 | |||
c011-706-1 | 「新しなの地名考」 | 信濃毎日新聞社編集局 編 | 信濃毎日新聞社 | 1975.1 | 1,320円 |