追分コロニー
The English GardenFINE BOOKBINDING IN THE TWENTIETH CENTURY信濃路 No.16 1975 特集:昔話と子どもの遊び身体 光と闇 <ポイエーシス叢書28>中村好文小屋から家へセーヌを眺めながら : レストラン批評家のパリ通信ヴィクトリア時代のタイポグラフィ/ 付:19世紀から20世紀へおれは猿飛だ! ①&②

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c214-51-1「The English Garden」The English Garden2013.81,100円特集 5 Summer Gardens 洋書雑誌
c006-75-1「FINE BOOKBINDING IN THE TWENTIETH CENTURY」ROY HARLEY LEWISDavid & Charles Publishers19846,600円
c011-668-1「信濃路 No.16 1975 特集:昔話と子どもの遊び」信濃路S50.031,100円
c099-504-1「身体 光と闇 <ポイエーシス叢書28>」石光泰夫 著未来社1995.61,100円
c017-49-1「日本蒸気機関車史」金田茂裕交友社S47年/初版8,800円カバーなし・函。限定3000部、No.1360
c013-391-1「中村好文小屋から家へ」中村好文 著 ; 雨宮秀也 写真TOTO2014.032,410円新刊本 軽井沢別荘の建築例あり
c043-33-1「セーヌを眺めながら : レストラン批評家のパリ通信」佐原秋生 著柴田書店1986.042,200円
c017-65-1「懐想の蒸気機関車」久保田博交友社S45年/初版2,630円蒸気機関車の正確な記録を残しておこう
c006-134-1「ヴィクトリア時代のタイポグラフィ/ 付:19世紀から20世紀へ」田中正明 著読書工房 オフィス・リテロ2006.64,400円
c064-49-1「おれは猿飛だ! ①&②」手塚治虫著講談社1982.041,100円
KURA[くら] NO.47 2005年10月 特集 進化する温泉旅館水声通信  特集 軽井沢という記号 2006年7月号ふるさと地理誌3 松本平海風山風(上)(下) 2冊遥かなる軍艦マーチ : 木谷茂生戯曲集
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c042-120-1「黒い終点」中村真一郎角川書店S36年/1刷11,000円東宝映画「地獄の饗宴」
c202-21-1「KURA[くら] NO.47 2005年10月 特集 進化する温泉旅館」カントリープレス2005.10870円
c013-341-1「水声通信  特集 軽井沢という記号 2006年7月号」水声社2006.7.15,500円
c186-10-1「映画パンフ 007リビング・デイライツ」-東宝S62/1刷1,100円007第15作
c011-721-1「ふるさと地理誌3 松本平」信濃毎日新聞社編信濃毎日新聞社S60.81,100円
c042-174-1「海風山風(上)(下) 2冊」角田喜久雄講談社S42.5月6,600円
c042-100-1「別冊宝石80号 探偵小説戦後代表作選」宝石社S33年/初版1,100円ヤケ・シミ
c132-33-1「逆流と順流」小倉芳彦研文出版78年/1刷1,100円私の中国文化論
c086-193-1「遥かなる軍艦マーチ : 木谷茂生戯曲集」木谷茂生 著沖積舎1984.41,970円
c187-7-1「CD ブラームス 幻想曲集ほか」ケンプ(ハピアノ)Polydor98年4,400円ピアノ名演集
義民城に叫ぶ 加助騒動の真相をさぐる動物の社会生活ポリタイア 第三巻第一号 佐藤春夫特集杏花の里 信州・森のあんずLED ZEPPELIN LIVEジャズ・タンゴ・シャンソン捨小舟彷書月刊 第162号 1999年3月号 小特集:古本屋の書誌学信濃路 No.32 1978 秋 特集:神々の拓いた八ヶ岳
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-570-1「義民城に叫ぶ 加助騒動の真相をさぐる」塚田正公信濃教育会出版部S61.33,300円初版
c063-21-1「動物の社会生活」山崎正武弘文堂S16年/1刷1,100円主として生態学的な立場から
c042-121-1「Edgar Allan Poe Sixty-Seven Tales」-Gramercy Books90/1st.3,300円The Narrative of Arther Gordon Pym of Nuntucket
c103-100-1「ポリタイア 第三巻第一号 佐藤春夫特集」虎見書房S45.6月1,750円
c011-304-1「杏花の里 信州・森のあんず」監修 横島 章銀河書房S59.43,300円初版
c083-126-1「LED ZEPPELIN LIVE」LUIS REYTHE HOT WACKS PRESS19931,530円
c083-54-1「ジャズ・タンゴ・シャンソン」河野・服部・高橋・松本婦人画報社版S29年/再版2,200円その名曲と演奏家。ヤケ・シミあり
c042-221-1「捨小舟」黒岩周六明文館書店T15.061,100円袖珍本 ヤケ・シミ・イタミあり 天金 送料500円
c102-187-1「彷書月刊 第162号 1999年3月号 小特集:古本屋の書誌学」弘隆社1999.02870円
c011-674-1「信濃路 No.32 1978 秋 特集:神々の拓いた八ヶ岳」信濃路S53.091,100円
映画パンフ 罪と罰信州 浪漫鉄道の旅 信濃の文学碑遍歴 : 松本・安曇・木曽・諏訪岩波ことわざ辞典アイヌの歴史 海と宝のノマド恐慌論批判 : 恐慌論説史彷書月刊 第93号 1993年 特集:青い眼のニッポン人国際パンフレット通信 <露支経済提携の過去と将来>
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c051-11-1「京のお飯菜」国分綾子婦人画報社S38年/1版5,500円京都の真の味
c186-19-1「映画パンフ 罪と罰」東宝1971.31,100円ドストエフスキー映画の決定版
c018-17-1「山岳 Vol.89/1994」日本山岳会94年/12月1,530円槍ヶ岳紀行ほか
c011-490-1「信州 浪漫鉄道の旅 」教育書籍株式会社1989.41,100円
c011-641-1「信濃の文学碑遍歴 : 松本・安曇・木曽・諏訪」小池汀 著ながの二葉書房1979.83,300円
c104-41-1「岩波ことわざ辞典」時田昌瑞 著岩波書店2000.111,100円
c112-41-1「アイヌの歴史 海と宝のノマド」瀬川拓郎講談社2017.2 第11刷1,750円新刊
c092-146-1「恐慌論批判 : 恐慌論説史」岡部寛之 著四季社19574,400円
c102-91-1「彷書月刊 第93号 1993年 特集:青い眼のニッポン人」弘隆社1993.05870円
c099-256-1「国際パンフレット通信 <露支経済提携の過去と将来>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社1933.111,100円
黒船から塩の道まで : 研究史的回顧 : 山口和雄先生古稀記念KURA[くら] NO.50 2006年1月 特集 変貌する善光寺門前町へ国際パンフレット通信 <米支棉麥借款と連盟對支技術工作問題>長野県観光みどころシリーズ1~4<4冊セット>
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c225-1-1「イコノエロティシズム」澁澤龍彦河出書房新社03年/1刷990円澁澤龍彦美術論集。幻のエッセイ中心に甦る美術論
c117-201-1「黒船から塩の道まで : 研究史的回顧 : 山口和雄先生古稀記念」山口和雄先生古稀記念誌刊行会編集日本経営史研究所S53.111,650円
c202-23-1「KURA[くら] NO.50 2006年1月 特集 変貌する善光寺門前町へ」カントリープレス2006.01870円
c045-1-1「シャーロック・ホームズ 世紀末とその生涯」キーティング東京図書89年/2刷1,760円ホームズは時代の申し子であった
c069-57-1「人形劇を創る」井上治男編中央出版90年/1刷1,430円児童文化と劇的表現
c032-1-1「サラの体験」ワグナー講談社75年/初版3,300円サラ、泣かないで。全米ベストセラー
c099-252-1「国際パンフレット通信 <米支棉麥借款と連盟對支技術工作問題>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社1,100円北平特信
c045-2-1「ミステリマガジン No.537 特集:シャーロック・ホームズとライヴァルたち」早川書房00年/12月号870円
c182-108-1「ジャン=マルク・ビュスタモント展 プライベート・クロシング」淡交社02年/初版1,530円横浜美術館ほか
c011-557-1「長野県観光みどころシリーズ1~4<4冊セット>」長野県観光連盟1993.62,630円

ページトップへ