







【2019-10-01の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-260-1 | 「ミッレ・ミリア奮戦記 イタリア半島クラシックカーレース」 | 竹内一紀 | 医療法人社団成仁会 | 1993.12 | 5,500円 | イラスト赤塚不二夫 | |
c056-56-1 | 「鉄道切符:東北新幹線 水沢江刺駅開業記念入場券」 | 盛岡鉄道管理局 | S60.03 | 1,100円 | 3枚セット | ||
c011-338-1 | 「諸国道中商人鑑 : 復刻 中仙道・善光寺之部全」 | 竹野半兵衛,壷井円水撰 | 郷土出版社 | H1.04 | 22,000円 | 和本 復刻版 追分油屋の版画アリ 送料1000円 | |
c102-59-1 | 「彷徨月刊 第251号 2006年 特集 キレイナサクラノハナヨリモ 西村伊作と大正自由主義」 | 彷徨舎 | 2006年8月25日 | 870円 | |||
c082-441-1 | 「コレクション滝口修造 7 (実験工房・アンデパンダン)」 | 滝口修造 著 | みすず書房 | 1992.04 | 4,400円 | 月報アリ | |
c094-27-1 | 「航海民俗誌」 | デアリール・フォード | 科学新興社 | S18.11 | 1,100円 | 裸本 | |
c203-12-1 | 「松本清張小説セレクション 第26巻 (黒の様式 1)」 | 阿刀田高 編 | 中央公論社 | 1995.08 | 1,750円 | 軽井沢の野鳥をテーマにした「二つの声」あり | |
c074-18-1 | 「文学が変るとき」 | 後藤明生 著 | 筑摩書房 | 1987.05 | 2,200円 | ||
c013-5-1 | 「室生犀星文学年譜」 | 室生朝子ほか | 明治書院 | S57年/初版 | 2,200円 | 裸本 | |
c091-183-1 | 「現代人生論1~8」 | 内海勝介編 | 河出書房 | S30年/1刷 | 5,270円 | ヤケ・シミ・イタミ少々。いかに生きるか?知識人による論文集8冊 |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c092-87-1 | 「フランス政治史(上・中・下)」 | 中木康夫 | 未来社 | 76年/初版 | 5,610円 | アメリカ炭鉱労働組合の組織論的研究 | |
c182-7-1 | 「ヴィクトル・ヴァザルリ展」 | - | 読売新聞社 | 93年/1刷 | 1,530円 | 現代美術の展望-新しい平面の作家たち | |
c013-334-1 | 「フォーゲラーとリルケ展 : ヴォルプスヴェーデの芸術家たち」 | 軽井沢高原文庫 | 1990.04 | 11,000円 | ヤケ、シミ、イタミあり | ||
c092-53-1 | 「イギリス公信用史の研究」 | 舟場正冨 | 未来社 | 75年/3刷 | 1,760円 | 函にペン記名あり。国家財政を統一的視点から認識する。 | |
c088-29-1 | 「国際パンフレット通信<寫眞ニュース第8輯>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1933.12 | 2,200円 | 紐育ロックフェラー・センターの新建造物を飾る佛國彫刻家の苦心に成る青銅額 | |
c102-37-1 | 「彷徨月刊 第290号 2009年 特集ミニコミの設計図」 | 彷徨舎 | 2009年11月25日 | 870円 | |||
c091-376-1 | 「内村鑑三 : 1861-1930」 | 新保祐司 編 | 藤原書店 | 2011.12 | 2,970円 | ||
c056-68-1 | 「東海道新幹線20周年記念入場券」 | 国鉄東京南鉄道管理局 | 59.10. | 1,100円 | 背面に回転盤が付いていて、絵柄が変わるしくみ。普通入場券120円二枚、小人60円一枚 | ||
c099-226-1 | 「国際パンフレット通信 <各国に於ける為替管理の現状>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | 1932.9 | 1,100円 | ||
c087-221-1 | 「棟梁・技の世界 : わが家たち・伝統・規矩術」 | 古田土三郎 著 | 斎藤工務店 | 1982.9 | 3,300円 |








番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c182-8-1 | 「ピカソ 天才の誕生 バルセロナ・ピカソ美術館展」 | - | 産経新聞社 | 02年/1刷 | 1,530円 | 上野の森美美術館2002年 | |
c045-79-1 | 「シャーロック・ホームズの醜聞」 | 小林司, 東山あかね 著 | 晶文社 | 1999.07 | 1,310円 | ||
c011-157-1 | 「信州 ふるさとの味」 | 信濃路 編 | 信濃路 | S49.10月 | 2,200円 | ||
c011-541-1 | 「しっかりしてくださいよ信州教育 : 状況からの長野県教育論」 | 教育問題研究会 編 | 銀河書房 | H3.03 | 2,200円 | ||
c013-218-1 | 「吉野大夫」 | 後藤明生 著 | 中央公論社 | 1983.10 | 1,650円 | ||
c011-311-1 | 「小布施の民俗」 | 小布施の民俗編さん委員会 編 | 小布施町 | S60.03 | 3,300円 | 送料800円 | |
c091-297-1 | 「季刊 社会思想 1-1~4(4冊組)」 | 1971 | 4,400円 | 4冊組。 特集:1-1 1930年代の社会思想 1-2 ロシア革命とその衝撃 1-3 寛容 1-4 ナショナリズム | |||
c118-65-1 | 「サライ 4月17号 Vol.20 No.8」 | 小学館 | 2008年4月 | 1,530円 | 大特集 日本をも一度元気にする「昭和のお笑い」 とじ込み付録 サライオリジナルCD33分-珠玉の名場面集 | ||
c099-372-1 | 「国際パンフレット通信 <独逸の軍備平等要求と現勢力>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | S8.01 | 1,100円 | ||
c061-116-1 | 「やねの上にさいた花」 | シーグルザルドッティル | さ・え・ら書房 | 06年/1刷 | 870円 | 都会にいなかをつれてきた! |






番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c013-6-1 | 「室生犀星書目集成-序跋付-」 | 室生朝子・星野晃一 | 明治書院 | S61年/初版 | 4,400円 | 裸本 | |
c186-56-1 | 「映画パンフ ソドムとゴモラ」 | 日本ヘラルド映画 | 1963 | 1,100円 | 旧約聖書の『創世記』に登場する都市、ソドムとゴモラの堕落から神の怒りによって滅亡するまでをロトを主人公に描く。 | ||
c182-42-1 | 「日比野克彦作品集」 | - | 小学館 | 93年/初版 | 2,760円 | - | |
c201-77-1 | 「軽井沢ヴィネットVol.111 2012年下巻<特集:別荘の食卓>」 | 軽井沢新聞社 | 2012.7 | 1,100円 | |||
c188-16-1 | 「CD バッハ平均率クラヴィーア曲集第2巻」 | Keith Jarrett(Harpsichord) | ECM Records | '91 | 2,630円 | 2CD | |
c099-294-1 | 「国際パンフレット通信 <英国為替平衡資金制度の解説>」 | タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編] | タイムス出版社 | S8.07 | 1,100円 | ||
c017-35-1 | 「国鉄乗車券類歴史事典」 | 辻阪昭浩 | ダンダン | S55年/初版 | 10,460円 | 限定2000部 | |
c082-409-1 | 「日本の戯画 : 諷刺と抵抗の精神」 | 須山計一 著 | 社会思想研究会出版部 | 1962.2 | 1,100円 | ||
c068-398-1 | 「ユダヤ主義の本質」 | G.ショーレム 著 ; 高尾利数 訳 | 河出書房新社 | 1972.09 | 5,500円 | ||
c102-177-1 | 「彷書月刊 第121号 1995年10月号 特集:神は細部に宿りたまう」 | 弘隆社 | 1995.09 | 870円 |







番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c106-4-1 | 「かながわ豆本 第13集 あたみの女」 | 市川智之 | かながわ豆本の会 | S49年/初刷 | 1,970円 | 段ボール紙カバー | |
c011-842-1 | 「上高地線の80年 : 15キロの鉄路に秘められた80年のドラマ」 | 石川 欣一;伊藤 博康;長谷部 儀助;深沢 謙造;福嶋 喜美雄;百瀬 宗治【執筆】 | 郷土出版社 | 1996.07 | 22,000円 | 送料500円 | |
c116-184-1 | 「帝国憲法史」 | 久田栄正 著 | 法律文化社 | 1983.07 | 1,530円 | ||
c045-52-1 | 「シャーロック・ホームズ 生誕100年記念 」 | アラン・アイルズ | 講談社 | S62.12 | 1,530円 | ||
c094-11-1 | 「踊る大地球」 | 山口昌男 | 晶文社 | 99年/1刷 | 1,530円 | 100枚の絵で読む文化人類学 | |
c182-44-1 | 「小倉遊亀展」 | - | 朝日新聞社 | 02年/初版 | 1,430円 | - | |
c056-14-1 | 「鉄道切符:栄駅 地下鉄名城線 金山・名古屋港間開通記念」 | 名古屋市交通局 | S46.03 | 1,650円 | |||
c116-121-1 | 「シーボルト先生 : その生涯及び功業」 | 呉秀三著 | 平凡社 | 1971.1982 | 2,310円 | 東洋文庫シリーズ103、105、117の3冊セット | |
c014-99-1 | 「定本日本の秘境」 | 岡田喜秋 著 | 山と渓谷社 | 2017.04 | 1,030円 | 新刊 | |
c013-8-1 | 「堀辰雄論」 | 小久保實 | 麦書房 | 65年/初版 | 1,100円 | - |