追分コロニー
KURA[くら] NO.44 2005年7月号 特集 小布施・須坂・善光寺界隈・松代国語国文の研究8:国文学書目要解博物館講演集

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c099-131-1「自由党史1~4」板垣退助監修青木文庫55年/1刷2,200円ヤケ・シミ・イタミ・書込み。自由民権運動の先頭に立って戦った自由党
c046-23-1「HPB476 恐怖へのはしけ」リード(アンブラー)早川書房S34年/初版770円警察は相手にしないのだ!
c202-5-1「KURA[くら] NO.44 2005年7月号 特集 小布施・須坂・善光寺界隈・松代」カントリープレス2005.7870円
c006-83-1「国語国文の研究8:国文学書目要解」玉井幸助(東京高等師範学校教授)建文館1937.42,200円
c184-5-1「200BEST Illustrators Worldwide」藤田治彦監修Luzer's’05/1st3,300円雑誌表紙からカード・CD・ポスターなどありとあらゆるイラストが見れるアーカイブ
c011-758-1「博物館講演集」長野市立博物館 編長野市立博物館H1.032,200円
c182-45-1「山下清展」清美社07年/初版1,660円小さな新聞切抜(展覧会の案内記事)が表紙裏に貼り付けてあります
c061-75-1「へっぴりむすこ」ふじかおる第一法規81年/1刷1,970円日本の民話絵本8
c071-107-1「夏すがた・二人妻・花火」永井荷風創元文庫S26年/1刷870円小蔵書印。なまなましい生活の文学
c106-6-1「かながわ豆本 第2集 廃墟の眼」遠藤周作かながわ豆本の会S43年/初刷2,200円背イタミ少々
国際パンフレット通信 <米国復興金融会社>時と太陽の物語 : 日時計から原子時計まで 第20回企画展りんご電車とその仲間たち : 長野電鉄写真集まちのマネジメントの現場から : 自己変革するまちづくり組織映画パンフ 「バニシング IN 60詩人たちの絵
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c235-12-1「世界大ロマン全集48 ドウエル教授の首」ベリャーエフ東京創元社S33年/1刷990円実験室内部の恐ろしい秘密。ソヴェト空想科学小説
c099-216-1「国際パンフレット通信 <米国復興金融会社>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社1,100円
c041-49-1「私小説 わが青春の文学と性の遍歴」池田満寿夫文芸春秋S23年/初版1,100円ヤケ・シミ。芸術創造の源泉!
c011-781-1「時と太陽の物語 : 日時計から原子時計まで 第20回企画展」長野市立博物館 編長野市立博物館S63.073,300円
c046-24-1「HPB1239 インターコムの陰謀」アンブラー早川書房S50年/初版770円陰惨なスパイ戦!
c098-52-1「イメージの現象学」カリオーティ白揚社01年/1刷1,100円対称性の破れと知覚のメカニズム
c011-845-1「りんご電車とその仲間たち : 長野電鉄写真集」後藤文男 著交友社2011.074,400円
c099-470-1「まちのマネジメントの現場から : 自己変革するまちづくり組織」八甫谷邦明 著学芸出版社2003.091,100円
c186-188-1「映画パンフ 「バニシング IN 60"」」富士映画1975870円1974年に公開されたアメリカ合衆国のカーアクション映画。H・B・ハリッキー製作、監督、脚本、主演、スタント。どんな車でも60秒で盗むという車の窃盗団を題材にしている
c044-48-1「詩人たちの絵」窪島誠一郎平凡社85年/1刷2,200円立原道造・宮沢賢治・富永太郎・小熊秀雄・村山カイ多。謹呈宛名+著者書名あり
信濃路の両陛下国際パンフレット通信 <米国に於けるロシア承認論>彷書月刊 第64号 1991年 特集:100年前の日本ふしぎをのせたアリエル号国際パンフレット通信 <フランス人に摘発された英帝国の秘密室〉
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c182-46-1「版画集 畦地梅太郎」南海放送00年/初版2,630円版画集。表紙次ぎの白紙のページに値札はがし跡があります。それ以外は状態に問題ないかと。
c103-49-1「Literary Switch リテラリー・スイッチ 創刊号」扶桑社91年/1月870円小説や作家の謎を追って..
c191-39-1「Readings In Ecology」KormondyePrentice-Hall65/1st.3,300円洋書。Early natural History etc.
c011-752-1「信濃路の両陛下」長野県総務部文書広報課長野県S40.33,300円ヤケ・シミあり
c099-373-1「国際パンフレット通信 <米国に於けるロシア承認論>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社S8.021,100円
c102-74-1「彷書月刊 第64号 1991年 特集:100年前の日本」弘隆社1990.12870円
c069-87-1「ふしぎをのせたアリエル号」リチャード・ケネディベネッセコーポレーション96.2月3,300円
c013-9-1「新版 堀辰雄論」小久保實麦書房76年/初版1,320円
c183-3-1「高梨豊 写真集」高梨豊深夜叢書社79年/1刷2,420円エクリチュール叢書5。異彩の魂たちの原風景
c099-282-1「国際パンフレット通信 <フランス人に摘発された英帝国の秘密室〉」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社S7.032,200円
コナン・ドイル・人類へのスーパーメッセージ自然研究紀要 3集 (1980)虚構の日本史日本スケート史国際パンフレット通信<英帝国経済ブロック確立のオツタワ会議を前にして>広瀬川の自然
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c045-80-1「コナン・ドイル・人類へのスーパーメッセージ」アイヴァン・クック 編 ; 大内博 訳講談社1994.116,600円
c182-47-1「漫画集 一朗忍者考」日本芸術出版社85年/初版9,900円署名あり。限定300部、送付用の箱はなし
c011-740-1「自然研究紀要 3集 (1980)」下伊那教育会下伊那教育会S55.032,200円
c163-6-1「ABCどうぶつえん」太田大八福音館書店73年/4刷870円オレ・シミ少々
c013-370-1「虚構の日本史」昭史会 編吉川弘文館1953.75,500円信濃追分「遊女の墓」について掲載あり
c212-24-1「日本スケート史」日本スケート史刊行会1975.115,060円
c106-9-1「GQ Japan 創刊号」--03年/初刷870円豆本サイズの雑誌です
c046-26-1「HPB113 古書殺人事件」ペイジ早川書房96年/改訂2660円なくなった稀こう本はどこかに眠っているはずだ!
c099-333-1「国際パンフレット通信<英帝国経済ブロック確立のオツタワ会議を前にして>」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社1932.71,100円
c004-130-1「広瀬川の自然」「広瀬川の自然」編集委員会編著仙台市 仙台市健康都市建設推進事務局S57.031,100円
ASIAN ELEMENTS  Natural Balance in Eastern Livingコレクション滝口修造 8 (今日の詩と造形)船旅を楽しむ本軽井沢発・作家の行列鉄道切符:国鉄73・79系電車さよなら記念フリーきっぷ
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c132-71-1「ASIAN ELEMENTS Natural Balance in Eastern Living」JANE EDWARDSエディシオン・トレヴィル1999.051,530円送料800円
c082-442-1「コレクション滝口修造 8 (今日の詩と造形)」滝口修造 著みすず書房1991.091,970円月報アリ
c015-33-1「船旅を楽しむ本」柳原良平 著講談社S62.091,100円
c113-5-1「婆沙羅」山田風太郎講談社文庫93年/11刷770円カバーイタミ少々。百獣横行の乱世を生き抜いた佐々木道誉の生涯
c013-408-1「軽井沢発・作家の行列」佐岐えりぬ 著マガジンハウス1993.011,650円
c046-27-1「HPB439 我が屍を乗り越えよ」スタウト早川書房S33年/初版870円バルカンに迫るナチの手..
c182-56-1「ゴッホ素描展 ゴッホとその時代」千足伸行監修安田火災美術財団00/1刷1,650円
c214-17-1「タケ類 特性・観賞と栽培」室井加島書店S54年/1刷1,970円
c106-7-1「路地裏のブルース」関根弘かながわ豆本の会S50年/初刷990円限定200部157番
c056-25-1「鉄道切符:国鉄73・79系電車さよなら記念フリーきっぷ」国鉄金沢鉄道管理局S60.31,100円普通乗車券

ページトップへ