追分コロニー
国際パンフレット通信 <国際経済縦横談〉福山大学四大古典派経済学者著作コレクション猿飛佐助 上下巻 2冊セット長野県退職校長会会報 第82号これくしょん 72号 1979 特集:大雅洞民俗資料収蔵品展 編む・織る -線から面への創造-東京旅行1号<上野・谷中・根津>

【2019-10-01の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c099-296-1「国際パンフレット通信 <国際経済縦横談〉」タイムス出版社国際パンフレット通信部 [編]タイムス出版社S8.081,100円
c006-72-1「福山大学四大古典派経済学者著作コレクション」福山大学附属図書館 編福山大学附属図書館89.031,100円
c011-890-1「猿飛佐助 上下巻 2冊セット」富田常雄 著東京文芸社S60.053,300円
c232-27-1「突然の目覚め」オールディスサンリオSF文庫86年/1刷1,970円時は1946年、赤道直下のスマトラ。イギリス軍の一兵士..自伝的青春小説
c011-683-1「長野県退職校長会会報 第82号」長野県退職校長会2005.91,100円平成17年度総会講演記録特集号「長野県盆地形成と活断層」
c103-192-1「これくしょん 72号 1979 特集:大雅洞」ギャラリー吾八S54.041,100円
c011-741-1「民俗資料収蔵品展 編む・織る -線から面への創造-」茅野市八ヶ岳総合博物館H1.111,100円
c032-59-1「君が人生の楽しき時」サローヤン創芸社S28年/初版6,600円ヤケ・シミ少々。戯曲
c089-5-1「SIGHT Nowhere Manを生きたジョージ・ハリスン」ロッキング・オン1,970円
c103-334-1「東京旅行1号<上野・谷中・根津>」les deux 著サンクチュアリ・パブリッシング mille books2007.121,100円
脱ダム讃歌 : 下諏訪ダム反対運動の軌跡彷書月刊 第59号 1990年 特集:春団治と三吉ヨシュア 自由と解放をもたらすひとKURA[くら] No.89 2009年5月号 特集 暮らしを彩る道具たちヨーロッパ古書紀行岩崎美佐子のパッチワーク・キルトカフカとプラハ
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c191-66-1「脱ダム讃歌 : 下諏訪ダム反対運動の軌跡」武井秀夫 著川辺書林2001.031,100円
c102-75-1「彷書月刊 第59号 1990年 特集:春団治と三吉」弘隆社1990.07870円
c032-88-1「ヨシュア 自由と解放をもたらすひと」ジョーゼフ.F.ガーゾン 著 山﨑髙司 訳春秋社2003.92,630円訳者から英文の謹呈宛名+サインあり 送料500円 初版
c232-28-1「どこまで行けばお茶の時間」バージェスサンリオSF文庫81年/1刷870円言語百科辞典風ファンタジーの怪作
c202-59-1「KURA[くら] No.89 2009年5月号 特集 暮らしを彩る道具たち」カントリープレス2009.5870円
c006-130-1「ヨーロッパ古書紀行」文車の会 編文化出版局1973.42,200円
c044-43-1「シェリィ研究」萩田庄五郎研究社S18年/1刷1,970円ヤケ・シミ。伝記を準備するための論文集
c211-14-1「Tricia Guild in Town: Contemporary Design for Urban Living」ThompsonQuadrille96年/1刷1,970円洋書、ハードカバー。粋なな生活様式の写真集です。
c217-57-1「岩崎美佐子のパッチワーク・キルト」岩崎美佐子生活の絵本社79/初版1,310円全部作り方付き
c036-20-1「カフカとプラハ」パーヴェル・アイスナー 金井裕・小林敏夫 審美文庫1975.41,100円初版
彷書月刊 第289号 2009年 特集 珍品大オークション特急あさま殺意の信越本線一九三〇年代の日本経済 : その史的分析映画パンフ 地獄の天使安曇野花の旅庭への招待近代経済人の宗教的根源 : ヴェーバー、バクスター、スミス彷徨月刊 第293号 2010年 特集 ヘンな絵葉書
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c102-36-1「彷書月刊 第289号 2009年 特集 珍品大オークション」彷徨舎2009年10月25日870円
c011-791-1「特急あさま殺意の信越本線」草川隆 著青樹社1996.1211,000円
c116-85-1「一九三〇年代の日本経済 : その史的分析」社会経済史学会 編東京大学出版会82.041,530円
c186-51-1「映画パンフ 地獄の天使」東宝S43.031,100円アメリカ西海岸に現れた"天使たち"と名乗るバイク集団の若者の実際の新聞記事をもとにして作られた。サディスティックなまでにすさまじい彼らの行動を生々しく再現している。
c011-859-1「安曇野花の旅」増村征夫 ほか著新潮社1991.051,100円
c182-349-1「みほとけを刻んで」澤田政廣明治書房S44年/1刷2,630円謹呈宛名+署名・落款
c089-6-1「テゾ・ホフマン未公開写真集 Beatles」新興楽譜出版1,320円ビートルズ来日20周年記念出版
c087-107-1「庭への招待」浜地和子 写真 門田隆夫 解説未来社79.7月2,410円
c091-310-1「近代経済人の宗教的根源 : ヴェーバー、バクスター、スミス」梅津順一 著みすず書房1992.32,200円
c102-40-1「彷徨月刊 第293号 2010年 特集 ヘンな絵葉書」彷徨舎2010年2月25日870円
Garphyttan : Ett Gammalt Bruks Historia伊那市神社誌(本編、資料編)信濃の古典EPレコード:メーン・イベント/ファイトThrough the LOOKING GLASS - A History of Dress from 1860 to The Present DayJAPANESE GARDENS谷中・根津・千駄木 其の四十九 特集:モノクロで贈る花屋特集鉄道漱石と国家意識 ; 文学の可能性
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c023-59-1「Garphyttan : Ett Gammalt Bruks Historia」Stockholm Alb.Bonniers Boktryckeri194511,000円スウェーデン洋書。「ガーフィタン」という共同体の紹介?イラスト地図2枚あり。送料800円
c011-429-1「伊那市神社誌(本編、資料編)」伊那市文化財審議委員会 編伊那市教育委員会2001.38,800円厚みがあるため送料1,000円
c011-606-1「信濃の古典」長野県国語国文学会 編信濃毎日新聞社S61.121,100円
c282-1-1「EPレコード:メーン・イベント/ファイト」バーブラ・ストライザンドCBS・ソニー1979760円全米大ヒット作品のオリジナル・サウンド・トラック 
c028-36-1「Through the LOOKING GLASS - A History of Dress from 1860 to The Present Day」Elizabeth Wilson & Lou TaylorBBC BOOKS19892,200円
c082-336-1「JAPANESE GARDENS」Matsunosuke TatsuiJAPAN TRAVEL BUREAU19623,300円
c026-3-1「霧のかなたの聖地*アイルランドひとり旅」堀淳一筑摩書房87年/1刷870円歩いて書いたアイルランド
c103-157-1「谷中・根津・千駄木 其の四十九 特集:モノクロで贈る花屋特集」谷根千工房1997.03980円
c017-71-1「鉄道」ピエール・ドヴォー 著 ; 坂本祐一 訳白水社55.062,200円
c071-143-1「漱石と国家意識 ; 文学の可能性」大岡昇平講演 ; 岩波書店企画 ; NHKサービスセンター制作岩波書店1989.55,500円岩波の文化講演会から。カセット未使用
長野県の植物建築と都市 a+u 76:08 特集「R.マイヤーと磯崎新」偏微分方程式「脱ダム宣言」と治水への住民参加レーニンの「アジア社会観」 試論Why Science Matters映画パンフ モナリザの微笑
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c011-589-1「長野県の植物」横内斎 著信濃教育会出版部S46.055,500円赤鉛筆の印少々あり
c084-22-1「元禄歌舞伎の展開」近藤瑞男雄山閣H17年/初版1,530円甦る名優たち
c086-59-1「記号と夢想」シモン法政大学出版局90年/初版1,760円演劇と祝祭についての考察
c087-116-1「建築と都市 a+u 76:08 特集「R.マイヤーと磯崎新」」エーアンドユーS51.8月1,100円
c089-8-1「Beatles Gear」Andy BabiukA Backbeat book5,500円洋書。How did the beatles get those fantastic sounds?
c194-46-1「偏微分方程式」スタンリー・ファーロウ啓学出版S61.103,300円
c191-65-1「「脱ダム宣言」と治水への住民参加」竹内久幸 著星雲社 ほおずき書籍2001.091,100円
c091-285-1「レーニンの「アジア社会観」 試論」滝沢秀樹甲南大学経済学会S45.091,100円
c194-77-1「Why Science Matters」Proctor,CapaldiBlackwell Publishing20061,650円
c186-127-1「映画パンフ モナリザの微笑」新世界出版社19512,200円英国の作家オルダス・ハックスレイの短篇小説「ジオコンダの微笑」より彼自身が脚色し、「サハラ戦車隊」のゾルタン・コルダが製作、監督に当たった。主演は「裏街(1941)」のシャルル・ボワイエと「われら自身のもの」のアン・ブライスで、「呪われた城」のジェシカ・タンディ

ページトップへ