








【2024-08-23の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c008-36-1 | 「渓流釣り VOL.10」 | 湯川 豊【ほか著】;朔風社【編】 | 朔風社 | 1994.7.21 | 1,100円 | 釣り人のひたむきな情熱と輝く野性 | |
c117-662-1 | 「妖怪草紙 : あやしきものたちの消息」 | 荒俣宏, 小松和彦 対談 | 工作舎 | 1990.9(第3刷) | 1,540円 | 帯あり。カバーにシミ、イタミ少々あり。もののけのオンパレード(小僧推薦)。 | |
c011-1568-1 | 「ライフスタイルを変えた名列車たち」 | 原口隆行 | 交通新聞社 | 2019.12 | 880円 | 「あさま」「あづさ」あり 旅と出張を大改革! | |
c011-1569-1 | 「あなたの知らない長野県の歴史」 | 山本博文 監修 | 洋泉社 | 2014.1 | 880円 | 魅力あふれる意外な長野県の歴史 | |
c047-168-1 | 「植村直己、挑戦を語る」 | 植村直己 述 ; 文藝春秋 編 | 文芸春秋 | 2004.7 | 1,100円 | 対談集(小僧推薦)。 | |
c008-32-1 | 「渓流釣り VOL.5」 | 朔風社【編】 | 朔風社 | 1989.5.20 | 880円 | カバー上部にヤブレあり 釣り人のひたむきな情熱と輝く野性 | |
c214-152-1 | 「庭仕事の愉しみ」 | ヘルマン・ヘッセ 著 ; フォルカー・ミヒェルス 編 ; 岡田朝雄 訳 | 草思社 | 2020.11<第4刷) | 1,100円 | 新刊同様。庭仕事は瞑想である(小僧推薦)。 | |
c117-660-1 | 「日本人なら知っておきたい陰陽道(おんみょうどう)」 | 武光誠 著 | 河出書房新社 | 2024.4(新装版初版) | 770円 | 帯あり。東洋の経験科学(小僧推薦)。 | |
c091-1037-1 | 「偶然のチカラ」 | 植島啓司 著 | 集英社 | 2009.7<第9刷) | 660円 | 巣合わせに生きる方法論(小僧推薦)。 |






【2024-08-22の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c088-173-1 | 「#TILE」 | NAGOYA MOSAIC TILE | 2024.6 | 2,200円 | タイルの優秀作品 インテリアフォトブック #タイルで彩る生活 #タイルのある暮らし | ||
c032-285-1 | 「WE ARE STILL MARRIED」 | Garrison Keillor | Penguin Books | 1990 | 1,100円 | 洋書 ペーパーバック | |
c171-82-1 | 「月刊噂 第2巻第9号 1972 9月」 | 梶山季之 責任編集 | 噂 | 1972.9 | 880円 | 特集:知られざる室生犀星 | |
c172-120-1 | 「ゴーギャンの世界」 | 福永武彦 著 | 講談社 | 1993.1 | 6,600円 | カバーヤケ少々 状態まずまず 著者の詩魂がゴーギャンの内なる真実と交響 | |
c103-1328-1 | 「月刊噂 第3巻第8号 1973 8月 創刊2周年特別号」 | 梶山季之 責任編集 | 噂 | 1973.8 | 880円 | 特別企画:借金の天才・川端康成の金銭感覚 | |
c042-792-1 | 「言語の七番目の機能」 | ローラン・ビネ著 ; 高橋啓訳 | 東京創元社 | 2020.11 | 3,300円 | 新刊同様 送料実費 記号学的ミステリ、主要人物はほぼすべてが実在 |




【2024-08-21の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1327-1 | 「フロイト著作集 第6 (自我論・不安本能論)」 | [フロイト著] ; 井村恒郎, 小此木啓吾他訳 | 人文書院 | 1982.6 | 2,200円 | 帯・ 函・月報あり 送料実費 精神分析の基礎理論 | |
c068-1324-1 | 「フロイト著作集 第2(夢判断 全)」 | [フロイト著] ; 高橋義孝訳 | 人文書院 | 1981.8 | 880円 | 函 ・帯・月報あり 赤鉛筆線引き少々 送料実費 無意識的なものを知るための大道 | |
c068-1325-1 | 「フロイト著作集 第3(文化・芸術論)」 | [フロイト著] ; 高橋義孝他訳 | 人文書院 | 1982.5 | 2,640円 | 函・帯・月報あり 送料実費 満たすことを禁ぜられた諸々の願望を満たす心的手段 | |
c068-1326-1 | 「フロイト著作集 第4(日常生活の精神病理学 他)」 | [フロイト著] ; 懸田克躬他訳 | 人文書院 | 1979.4 | 1,100円 | 帯・ 函・月報あり 送料実費 日常生活の不可解な現象を解明 |










【2024-08-19の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1178-1 | 「「効果的な利他主義」宣言! : 慈善活動への科学的アプローチ」 | ウィリアム・マッカスキル [著] ; 千葉敏生訳 | みすず書房 | 3,300円 | 新刊同様 帯あり。 | ||
c068-1314-1 | 「ヤコブ」 | ヴァルター・リュティ 著 ; 宍戸達 訳 | 新教出版社 | 1,540円 | |||
c172-119-1 | 「日本書紀 : 現代語訳」 | 福永武彦 訳 | 河出書房新社 | 2010.5第8刷 | 1,100円 | 状態良 | |
c068-1318-1 | 「内村鑑三伝」 | 政池仁 著 | 教文館 | 880円 | 函キツイ。本の状態良。 送料520円。 | ||
c041-1133-1 | 「百代の過客 : 日記にみる日本人 上下」 | ドナルド・キーン 著 ; 金関寿夫 訳 | 朝日新聞社 | 2,530円 | (小僧推薦)新刊同様。 2冊セット。日本人の心を探る。 | ||
c068-1312-1 | 「内村鑑三と矢内原忠雄」 | 中村勝己 著 | リブロポート | 1,540円 | カバー上部イタミ少々。天にシミあり。 | ||
c068-1319-1 | 「内村鑑三選集」 | 鈴木範久 編 | 岩波書店 | 880円 | 状態良。 | ||
c119-156-1 | 「大楠公楠木正成」 | 大仏次郎 著 | 徳間書店 | 880円 | |||
c068-1320-1 | 「ピアソン夫妻 : 北海道開拓時代の宣教師」 | 池田晶信 編著 | ピアソン会 | 1,100円 | 背表紙見返しにメモ書きアリ。 | ||
c047-167-1 | 「見知らぬものと出会う」 | 大村大治 | 東京大学出版会 | 3,080円 | 新刊同様 帯あり。 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1321-1 | 「強い人と弱い人」 | ポール・トゥルニエ 著 ; 野辺地正之 訳 | ヨルダン社 | 880円 | |||
c041-1134-1 | 「東西文学論・日本の現代文学」 | 吉田健一 著 | 講談社 | 1,540円 | 経年によるヤケ少々あり。 | ||
c068-1322-1 | 「神は見て良しとされた」 | 島崎光正 著 | 新教出版社 | 1,540円 | |||
c068-1323-1 | 「聖書に見る女性差別と解放」 | L.ショットロフ, E.S.フィオレンツァ 著 ; Willy Schottroff, Wolfgang Stegemann [編] ; 大島衣 訳 | 新教出版社 | 1,100円 |




【2024-08-18の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c087-628-1 | 「建築Map guide」 | 建築都市トラベル&インフォメーション | ネオプラン | 1,100円 | |||
c087-629-1 | 「Bauten und Platze in Munchen」 | oswald hederer | Callwey | 2,200円 | 洋書(ドイツ語) ミュンヘンの建築案内(写真と図面) | ||
c087-630-1 | 「Guide to Cambridge Architecture Ten Walking Tours」 | Robert Bell Rettig | 2,200円 | 英語。ケンブリッジの建築案内(写真と解説)。 | |||
c015-167-1 | 「The Clarendon Guide to Oxford」 | A.R.Woolley | 1,100円 | 洋書(英語)。 |



【2024-08-17の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c042-790-1 | 「加害者の記念日」 | 笹沢左保 著 | 勁文社 | 1995.3 | 880円 | 経年によるヤケ、シミ、ツカレ少々あり。記憶の欠落に秘められた愛憎を描く長篇サスペンス。 | |
c091-1035-1 | 「モンテーニュ」 | 保苅瑞穂 [著] | 講談社 | 2019.5(第3刷) | 1,100円 | よく生き.よく死ぬために。 | |
c047-166-1 | 「ユリイカ 2003年12月号 特集*星野道夫の世界」 | 青土社 | 2003.12 | 2,640円 | 対談含む内容が充実しています(小僧推薦)。 |









【2024-08-16の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c116-444-1 | 「「絵で見る幕末日本」「 続・絵で見る幕末日本」 2冊セット」 | エメェ・アンベール 著 ; 茂森唯士 訳 | 講談社 | 2004.9 | 1,430円 | 状態まずまず良 豊なスイス人の目に日本はどのように映ったか | |
c087-627-1 | 「建築Map guide フランス・スペイン・ベネルックス」 | 建築都市トラベル&インフォメーション | ネオプラン | 1979.12 | 1,100円 | 経年によるヤケ、シミあり。 | |
c049-228-1 | 「芭蕉全発句」 | 山本健吉 著 | 講談社 | 2012.2 | 880円 | 状態良 厚みあり送料520円 今日の俳句・短歌隆盛の礎 | |
c132-285-1 | 「中国神話伝説集」 | 松村武雄 編 ; 伊藤清司 解説 | 社会思想社 | 1981.5<第13刷) | 660円 | 経年によるヤケ、シミあり。太初には何も存在していなかった(小僧推薦)。 | |
c091-1034-1 | 「西行論」 | 吉本隆明 著 | 講談社 | 1990.2 | 880円 | 経年によるヤケ、シミあり。西行とは何者であったか(小僧推薦)。 | |
c084-164-1 | 「謡曲平家物語」 | 白洲正子 著 | 講談社 | 2004.8<第8刷) | 1,100円 | 経年によるヤケあり。夢・うつつの世界(小僧推薦)。 | |
c115-264-1 | 「遊撃隊始末」 | 中村彰彦 著 | 文芸春秋 | 1997.12 | 880円 | 状態良 時代に逆らい武士の一分を貫いた男たち | |
c041-1129-1 | 「心に残る人々」 | 白洲正子 著 | 講談社 | 1999.6<第6刷) | 660円 | 経年によるヤケ、シミあり。人生、達人の生き方(小僧推薦)。 | |
c041-1130-1 | 「古典の細道」 | 白洲正子 著 | 講談社 | 1994.11 | 1,540円 | 帯あり。経年によるヤケあり。古典ゆかりの地を訪ね歩く(小僧推薦)。 |

【2024-08-15の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-1126-1 | 「詩礼伝家」 | 清岡卓行 著 | 講談社 | 1993.7 | 1,100円 | ヤケ・シミ 恩師への鎮魂歌 |