



【2024-05-31の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c011-1546-1 | 「長野「地理・地名・地図」の謎」 | 原智子 編 | 実業之日本社 | 2014.11 | 1,100円 | 信州のことがもっと好きになる | |
c182-551-1 | 「デューラーの木版画によるマリアの生涯・キリストの受難」 | デューラー 著 ; 解題著者: 東珠樹 | 東 | 1973 | 2,200円 | 送料実費 デューラーで学ぶ聖画 小僧推薦 | |
c041-1067-1 | 「考えるよろこび」 | 江藤淳 著 | 講談社 | 2013.10 | 1,540円 | 新刊同様 現代における真の「英知」とは何か | |
c186-390-1 | 「2009年 第12回ゆふいん文化・記録映画祭 パンフレット」 | 「ゆふいん文化・記録映画祭」実行委員会 | 2009.5 | 1,100円 | 赤ペン書込み少々 |










【2024-05-30の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c103-1310-1 | 「東京人 no.479 2024 5月 特集:恵比寿」 | 東京都歴史文化財団 都市出版 | 2024.5 | 880円 | ビール工場跡地を歩く | ||
c091-939-1 | 「孔子伝」 | 白川静 著 | 中央公論社 | 2019.8 | 980円 | 新刊同様。哲人の残した言行「論語」(小僧推薦)。 | |
c097-165-1 | 「パーソナリティの発達」 | C.G.ユング 横山博:監訳 大塚紳一郎:訳 | みすず書房 | 2024.3 | 4,400円 | 新刊同様 他の誰でもない、自分だけの人生を生きていくために | |
c286-322-1 | 「プログラム 前進座特別公演 「花こぶし 親鸞聖人と恵信尼さま」」 | 前進座映放宣伝部 | 2023.11 | 880円 | |||
c103-1312-1 | 「PRIME Occasional Papers 第9号 「外国人問題」から共生を考える-米国統治下から現在まで」 | 明治学院大学国際平和研究所 | 2024.2 | 880円 | |||
c084-158-1 | 「初代 国立劇場の記憶」 | 日本芸術文化振興会 | 2023.9 | 3,300円 | |||
c103-1313-1 | 「PRIME(プライム)第47号 特集:声なき声を聴く」 | 明治学院大学国際平和研究所(PRIME) | 2024.3 | 880円 | |||
c011-1545-1 | 「信州の蝶」 | 栗田貞多男 写真・解説・編 ; 田下昌志 解説・データ | 信濃毎日新聞社 | 1996.5 | 3,300円 | カバーにスレ少々 信州は生きた蝶の博物館 | |
c103-1308-1 | 「すばる 2024 1月 特集:子どもと本と未来と 座右の児童文学」 | 集英社 | 2023.12 | 1,100円 | |||
c042-778-1 | 「夜市」 | 恒川光太郎 著 | 角川書店 角川グループパブリッシング | 2023.9(41版) | 570円 | 新刊同様。ぼくの望みが叶った夜、、、(小僧推薦)。 |

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c004-717-1 | 「BIRDS of LAKE, RIVER, MARSH and FIELD」 | LARS JONSSON | Penguin Books | 1978 | 1,650円 | 洋書 ハードカバー |



【2024-05-29の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-938-1 | 「意識に直接与えられたものについての試論」 | アンリ・ベルクソン 著 ; 合田正人, 平井靖史 訳 | 筑摩書房 | 2022(9刷) | 1,320円 | 新刊同様 | |
c068-1249-1 | 「宗教的経験の諸相(上下巻) 2冊セット」 | W.ジェイムズ 著 ; 桝田啓三郎 訳 | 岩波書店 | 2022(21刷)/2023(18刷) | 2,464円 | 新刊同様 2冊セット | |
c116-432-1 | 「明治憲法史」 | 坂野潤治著 | 筑摩書房 | 2020.9 | 902円 | 新刊同様 |








【2024-05-27の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c069-551-1 | 「ワンダーランドに卒業はない」 | 中島京子著 | 世界思想社 | 1,760円 | 新刊同様。(小僧推薦) 作家を育てた18の物語。 | ||
c091-932-1 | 「法の力」 | ジャック・デリダ | 法政大学出版局 | 2024年 第3刷 | 3,080円 | 新刊同様 | |
c091-933-1 | 「人類史の哲学」 | 近藤和敬 | 月曜社 | 4,180円 | 新刊同様 | ||
c091-936-1 | 「「知」の欺瞞 : ポストモダン思想における科学の濫用」 | アラン・ソーカル, ジャン・ブリクモン 著 ; 田崎晴明, 大野克嗣, 堀茂樹 訳 | 岩波書店 | 2024.4 第8刷 | 1,850円 | 新刊同様 | |
c068-1247-1 | 「ティク・ナット・ハンの般若心経」 | ティク・ナット・ハン著 ; 馬籠久美子訳 | 野草社 | 2,200円 | 新刊同様。(小僧推薦) ブッダの教えの真髄。 | ||
c091-937-1 | 「自然権と歴史」 | レオ・シュトラウス 著 ; 塚崎智, 石崎嘉彦 訳 | 筑摩書房 | 1,650円 | 新刊同様 | ||
c068-1248-1 | 「十牛図 : 禅の悟りにいたる十のプロセス」 | 山田無文 著 | 禅文化研究所 | 2,200円 | 新刊同様。(小僧推薦) 禅の悟りにいたる十のプロセズ。 | ||
c114-240-1 | 「世界「民族」全史」 | 宇山卓栄 | 日本実業出版社 | 2023.4 第4刷 | 2,860円 | 新刊同様 | |
c114-241-1 | 「日本人が知らない!世界史の原理」 | 茂木誠 宇山卓栄 | ビジネス社 | 2024,5 | 2,090円 | 新刊同様 |






【2024-05-26の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-637-1 | 「プレイン・アンド・シンプル : アーミッシュと私」 | スー・ベンダー 著 ; 伊藤礼 訳 | 鹿島出版会 | 1,100円 | (小僧推薦)文明を拒絶する人々。 | ||
c224-79-1 | 「梁塵秘抄」 | 加藤周一 著 | 岩波書店 | 1,540円 | (小僧推薦)時代を超える芸術とは。 | ||
c051-666-1 | 「おいしいベジタリアン料理 : The Moosewood cookbook」 | モリー・カッツェン 著・イラスト ; やまざきみゆき 訳 | 柴田書店 | 2,200円 | (小僧推薦)カバーにツカレ少々ありますが、 状態はまずまず良。NYイサカにあるレストランレシピ。 | ||
c068-1244-1 | 「東洋のこころ」 | 中村元 著 | 講談社 | 1,430円 | (小僧推薦)状態良いです。 東洋の伝統的思想とは。 | ||
c068-1245-1 | 「東洋の心」 | 鈴木大拙 著 | 春秋社 | 2,200円 | (小僧推薦)函入り。状態経年比まずまず。 東洋の伝統的思考。 | ||
c068-1246-1 | 「東洋の心」 | 鈴木大拙 著 | 春秋社 | 1,650円 | (小僧推薦)天にホコリ・シミ。 東洋の伝統的思考。 |



【2024-05-25の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c091-931-1 | 「精霊に捕まって倒れる : 医療者とモン族の患者、二つの文化の衝突」 | アン・ファディマン [著] ; 忠平美幸, 齋藤慎子訳 | みすず書房 | 2021.8 | 4,400円 | 新刊同様。生死がせめぎ合う医療という場における異文化へのまなざしの重さを感性豊かに、痛切に物語る傑作ノンフィクション。 | |
c014-358-1 | 「見仏記6 ぶらり旅篇」 | いとうせいこう, みうらじゅん 著 | 角川書店 | 2024.4(6版) | 770円 | 仏像ブームを牽引してきた2人がまたもや出かけた見仏の旅。(小僧推薦) | |
c014-359-1 | 「見仏記7 仏像ロケ隊がゆく」 | いとうせいこう 著 ; みうらじゅん 画 | 角川書店 | 2023.4(4版) | 770円 | 脱線多めの見仏旅。(小僧推薦) |










【2024-05-24の新着本】
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c015-159-1 | 「地球の歩き方 10 (ヨーロッパのいなか)」 | 地球の歩き方編集室 編 | ダイヤモンド・ビッグ社 | 1986.7 | 2,200円 | 背にヤケあり | |
c091-929-1 | 「別冊NHK「100分de名著」フェミニズム」 | NHK | 2023.7 | 1,100円 | 新刊同様。「女であること」を基点にする。 | ||
c099-1119-1 | 「世界 第978号 2024年2月」 | 岩波書店 | 2024.2 | 1,100円 | 特集1:リベラルに希望はあるか/特集2:受験という迷路 | ||
c015-157-1 | 「地球の歩き方 36 ウィーンとオーストリア '95~'96」 | ダイヤモンド社 | 1995.4 | 880円 | 背にヤケあり | ||
c081-360-1 | 「バッハ頌」 | 角倉一朗, 渡辺健 編 | 白水社 | 1978.9 | 1,100円 | 函 状態まずまず 厚さのため送料520円 音楽の偉大さとともにヨーロッパの精神風土そのもの | |
c103-1307-1 | 「外交 Vol.83 Jan/Feb.2024 特集:2024年選挙の罠」 | 外務省 都市出版 | 2024.1 | 880円 | 特別対談/上川陽子(外務大臣×中西寛(本誌編集委員長) Focus ガザ紛争に出口はあるか | ||
c081-361-1 | 「バッハの装飾音」 | ウォールター・エマリ 著 ; 東川清一 訳 | 音楽之友社 | 1979.10 | 1,100円 | 状態まずまず良 | |
c099-1544-1 | 「21世紀の戦争と政治 戦場から理論へ」 | エミール・シンプソン 吉田朋正・訳 | みすず書房 | 2024.3 | 4,950円 | 新刊同様 愚かな戦いを支持しないために | |
c286-321-1 | 「パンフレット「リア王」 PARCO PRODUCE 2024 」 | 株式会社パルコ | 2024 | 1,100円 | 出演:段田安則/小池徹平/上白石萌歌/江口のりこ/田畑智子 | ||
c183-272-1 | 「写真集 作楽会館 時の風景」 | 作楽会 | 2019.3 | 2,200円 |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c099-1118-1 | 「わたしが市会議員になったら」 | 井﨑 敦子 | SURE | 2023.1 | 880円 | ||
c015-158-1 | 「地球の歩き方 62 (ヨーロッパ・アルプスを歩く) : 1993~94年版」 | 地球の歩き方編集室 編 | ダイヤモンド・ビッグ社 | 1993.1 | 1,100円 | 背にヤケあり | |
c099-1122-1 | 「終わらない占領との決別」 | 木村朗 監修 | かもがわ出版 | 2022.3 | 880円 | 帯あり。目を覚ませ日本! | |
c011-1543-1 | 「花かおる湯の丸・高峰高原」 | 柳沢孝 撮影・著 | 星雲社 ほおずき書籍 | 2007.6 | 1,100円 |