追分コロニー
霧のむこうのふしぎな町

【2023-12-22の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c069-519-1「霧のむこうのふしぎな町」柏葉幸子 作講談社2015.102,200円水玉もようのかさをおいかけているうちに、リナはふしぎな町へやってきた
乗る旅・読む旅上諏訪殺人ルート : 長編サスペンス日本の名随筆柴錬ひとりごとゼロの焦点 : カッパ・ノベルス創刊50周年特別版デモクラシーか資本主義か : 危機のなかのヨーロッパ

【2023-12-21の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c013-932-1「乗る旅・読む旅」宮脇俊三 著角川書店2004.21,100円旅への思いが募る珠玉のエッセイ集。横川から中軽井沢あり
c203-526-1「上諏訪殺人ルート : 長編サスペンス」広山義慶 著天山1988.62,200円カバーイラスト村山潤一
c013-933-1「日本の名随筆」阿川弘之編作品社1986.101,100円冒頭に立原道造の旅の詩あり 森鴎外「みちの記」に油屋あり
c041-1015-1「柴錬ひとりごと」柴田錬三郎 著中央公論新社2003.11880円何者にも頼むことない矜持と覚悟の横溢するエッセイ22篇
c042-760-1「ゼロの焦点 : カッパ・ノベルス創刊50周年特別版」松本清張 著光文社2009.101,100円帯に広末涼子、他
c091-860-1「デモクラシーか資本主義か : 危機のなかのヨーロッパ」J. ハーバーマス [著] ; 三島憲一編訳岩波書店2019.62,200円新刊同様
安芸号発車 : 国鉄マンの独身寮生活記録日本の鉄道碑国鉄EF63形電気機関車なつかしの鉄道唱歌ニュー・クリエイター・エコノミー : NFTが生み出す新しいアートの形現代英米哲学入門汽笛一声信州山歩き地図Ⅲ 里山篇(北信・東信)ありし日の汽笛 : 鉄道燦歌鉄道浪曼派

【2023-12-20の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c041-1014-1「安芸号発車 : 国鉄マンの独身寮生活記録」沢和哉 著文化書房博文社19662,200円カバーにイタミとヤケ・シミ少々あり
c017-243-1「日本の鉄道碑」網谷りょういち 著日本経済評論社2005.52,200円状態まずまず良
c017-246-1「国鉄EF63形電気機関車」「旅と鉄道」編集部編天夢人 山と渓谷社2022.92,750円新刊同様
c017-244-1「なつかしの鉄道唱歌」大悟法利雄 著講談社1969880円付録あり。函にイタミ少々。本の状態はまずまず良好
c082-1187-1「ニュー・クリエイター・エコノミー : NFTが生み出す新しいアートの形」庄野祐輔 [ほか] 編集ビー・エヌ・エヌ2022.113,520円新刊同様
c091-859-1「現代英米哲学入門」岩崎武雄 著講談社1976880円
c086-374-1「汽笛一声」中村光夫 著筑摩書房1965880円函にイタミ少々、経年ヤケあり
c011-1516-1「信州山歩き地図Ⅲ 里山篇(北信・東信)」中嶋豊 著信濃毎日新聞社2021(3刷)2,200円新刊同様
c017-240-1「ありし日の汽笛 : 鉄道燦歌」南部忠恭 著タクト・ワン2005.82,750円状態まずまず。碓氷峠エッセイあり
c017-241-1「鉄道浪曼派」日永藤佐 著杉並通信1997.3880円状態まずまず
日本全国ユニーク列車の旅
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c017-242-1「日本全国ユニーク列車の旅」中村薫 著文芸社1999.21,100円天にホコリ跡・シミあり。
海外鉄ちゃんにチャレンジ藝文研究 No.123-1 123‐2 123‐3 2022 3冊セット宮脇俊三 : 時刻表が生んだ鉄道紀行ギリシアへの旅藝文研究 No.121-2 121‐2 2021 2冊セット

【2023-12-16の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c017-237-1「海外鉄ちゃんにチャレンジ」イカロス1999.1880円
c103-1230-1「藝文研究 No.123-1 123‐2 123‐3 2022 3冊セット」慶應義塾大學文學部藝文学會 [編]慶應義塾藝文學會2022.12.12,640円フランス文学の論文集。3冊セット
c017-238-1「宮脇俊三 : 時刻表が生んだ鉄道紀行」河出書房新社2009.6880円
c236-109-1「ギリシアへの旅」クリスタ・ヴォルフ 著 ; 中込啓子 訳恒文社1998.11,100円帯あり、状態まずまず
c103-1229-1「藝文研究 No.121-2 121‐2 2021 2冊セット」慶應義塾大學文學部藝文学會 [編]慶應義塾藝文學會2021.12.11,760円フランス文学の論文集。2冊セット
日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(5) 1927,1~1927,12日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(4) 1925,11~1926,12日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(8) 1930,1~1930,12ラスト・ワールド愉しかりしわが闇市日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(6) 1928,1~1928,12

【2023-12-14の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c099-1068-1「日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(5) 1927,1~1927,12」法政大学大原社会問題研究所, 総同盟五十年史刊行委員会編法政大学出版局1977.63,300円函あり 日本社会運動史料/機関紙誌篇
c099-1069-1「日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(4) 1925,11~1926,12」法政大学大原社会問題研究所, 総同盟五十年史刊行委員会編法政大学出版局1977.33,300円函あり 送料500円 日本社会運動史料/機関紙誌篇
c099-1066-1「日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(8) 1930,1~1930,12」法政大学大原社会問題研究所, 総同盟五十年史刊行委員会編法政大学出版局1977.93,300円函あり 日本社会運動史料/機関紙誌篇
c236-106-1「ラスト・ワールド」クリストフ・ランスマイヤー 著 ; 高橋輝暁, 高橋智恵子 訳中央公論社1996.121,760円滅亡と再生の神話世界
c236-107-1「愉しかりしわが闇市」ジークフリート・レンツ 著 ; 加藤泰義 訳芸立1978.5880円「ハンブルクのひとびと」を併載
c099-1067-1「日本労働総同盟機関誌Ⅲ 労働(6) 1928,1~1928,12」法政大学大原社会問題研究所, 総同盟五十年史刊行委員会編法政大学出版局1977.73,300円函あり 日本社会運動史料/機関紙誌篇
三田評論 1996年2月号

【2023-12-11の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c103-1227-1「三田評論 1996年2月号」慶応義塾1,100円
鳴りひびく鐘の時代にBy the shores of silver lakePopeye 919 2023年11月号 本をめぐる冒険。Farmer BoyThe long winterOn the banks of plum creek

【2023-12-09の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c069-517-1「鳴りひびく鐘の時代に」マリア・グリーペ 作 ; 大久保貞子 訳富山房1989.3(第4刷)2,750円函あり。函にイタミ少々あり。背ヤケ、天、小口にシミ少々あり。
c164-260-1「By the shores of silver lake」Laura Jngalls Wilder/pictures by Garth WilliamsHarper & Row2,200円洋書(英語)。邦題:シルバーレイクの岸辺で。ハードカバー本。天にシミあり。カバーにイタミ少々あり。
c006-392-1「Popeye 919 2023年11月号 本をめぐる冒険。」マガジンハウス2023.11950円新刊同様。
c164-258-1「Farmer Boy」Laura Jngalls Wilder/pictures by Garth WilliamsHarper & Row2,200円洋書(英語)。邦題:農場の少年。ハードカバー本。カバーにイタミ少々あり。天にシミあり。
c164-257-1「The long winter」by Laura Ingalls Wilder ; illustrated by Garth WilliamsHarper & Row2,200円洋書(英語)。邦題:長い冬。ハードカバー本。天にシミあり。カバーにイタミ少々あり。
c164-259-1「On the banks of plum creek」Laura Jngalls Wilder/pictures by Garth WilliamsHarper & Row2,200円洋書(英語)。邦題:プラム・クリークの土手で。ハードカバー本。天にシミあり。カバーにイタミ少々あり。
Little town on the prairie日本社会運動史料. 機関紙誌篇 労働(1)(2)2冊セット。日本社会運動史料/機関紙誌篇 プロレタリア科学研究(2)1931,12/1932,12日本社会運動史料/機関紙誌篇 プロレタリア科学資料月報(全)1931,3-12Little house in the big woods

【2023-12-08の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c164-256-1「Little town on the prairie」Laura Jngalls Wilder/pictures by Garth WilliamsHarperCollins Publishers19812,200円洋書(英語)。邦題:大草原の小さな町。ハードカバー本。カバーにイタミ少々あり。天にシミあり。
c099-1064-1「日本社会運動史料. 機関紙誌篇 労働(1)(2)2冊セット。」法政大学大原社会問題研究所, 総同盟五十年史刊行委員会 編法政大学出版局1976.9/1976.124,400円2冊セット。函あり。函にヤケ、シミあり。送料実費。
c099-1060-1「日本社会運動史料/機関紙誌篇 プロレタリア科学研究(2)1931,12/1932,12」法政大学 大原社会問題研究所法政大学出版局1980.112,200円函あり。函にヤケあり。
c099-1061-1「日本社会運動史料/機関紙誌篇 プロレタリア科学資料月報(全)1931,3-12」法政大学大原社会問題研究所編法政大学出版局1980.123,300円函あり。函にヤケあり。厚みのある本のため送料500円。
c164-255-1「Little house in the big woods」by Laura Ingalls Wilder ; illustrated by Garth WilliamsHarper & Row2,200円洋書(英語)。邦題:大きな森の小さな家。ハードカバー本。カバーにイタミ少々あり。背ヤケあり。天にシミあり。
海図都築ケ岡から風土の日本築地本願寺の経営学 : ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング放浪時代・アパアトの女たちと僕と

【2023-12-07の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c072-771-1「海図」田久保英夫 著講談社1988.9880円画期的連続小説の手法で家族の崩壊、愛の変容、人生の内面を浮き彫りに 読売文学賞受賞
c041-1010-1「都築ケ岡から」河上徹太郎 著講談社1990.122,200円名著『吉田松陰』(野間文芸賞受賞)の評論家による独創的、多彩なエッセイ
c191-197-1「風土の日本」オギュスタン・ベルク 著 ; 篠田勝英 訳筑摩書房1992.9880円ヤケ少々 新たな「自然」概念を提唱
c195-92-1「築地本願寺の経営学 : ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング」安永雄彦著東洋経済新報社2022.5880円帯 400年の伝統ある築地本願寺でも、今、変わらなければ潰れます
c072-769-1「放浪時代・アパアトの女たちと僕と」竜胆寺雄 著講談社1996.122,200円カバーに折跡少々 ヤケ少々 文壇の派閥性を攻撃して地位を失うきっかけとなった「M・子への遺書」を収録
悪女の涙 : 福田和子の逃亡十五年鷹告別信州自由人 2001年夏号

【2023-12-04の新着本】

番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c099-1058-1「悪女の涙 : 福田和子の逃亡十五年」佐木隆三 著新潮社2,200円
c072-761-1「鷹」石川淳 著講談社880円
c172-115-1「告別」福永武彦 著講談社1,100円
c011-1514-1「信州自由人 2001年夏号」竜鳳書房1,100円

ページトップへ