









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c061-311-1 | 「しろいはんかち」 | 竹下文子 作 ; 鈴木まもる 絵 | 教育画劇 | 1984.11初版本 | 1,650円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。カバーあり。 | |
c061-310-1 | 「ブライアン・ワイルドスミスABC」 | ブライアン・ワイルドスミス 作 | らくだ出版デザイン | 1993.2(第8刷) | 1,100円 | カバーあり。 | |
c061-305-1 | 「クリスマス・イブ」 | 文:マーガレット・ワイズ・ブラウン 絵:ベニ・モントレソール 訳:矢川澄子 | ほるぷ出版 | 2004.11 | 1,100円 | ||
c061-302-1 | 「ことばをおぼえたチンパンジー」 | 松沢哲郎 文 ; 藪内正幸 絵 | 福音館書店 | 1994.10 | 1,100円 | ||
c061-301-1 | 「音楽だいすき」 | 翠川敬基文 ; 堀内誠一絵 | 福音館書店 | 1993.11 | 1,100円 | ||
c061-300-1 | 「きみの楽器はどんな音」 | 繁下和雄文 ; 藤枝つう絵 | 福音館書店 | 1993.11 | 1,540円 | ||
c061-299-1 | 「夢ってなんだろう」 | 村瀬学 文 ; 杉浦範茂 絵 | 福音館書店 | 1995.1 | 1,100円 | ||
c061-298-1 | 「日本じゅうの4月1日」 | 4月1日しらべ委員会編 | 福音館書店 | 1992.10 | 1,100円 | ||
c061-297-1 | 「やねはぼくらのひるねするばしょ」 | 小野かおるさく | 福音館書店 | 1992.10 | 1,100円 | ||
c061-295-1 | 「言葉はひろがる」 | 鶴見俊輔文 ; 佐々木マキ絵 | 福音館書店 | 1991.1 | 1,100円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c061-294-1 | 「本のれきし5000年」 | 辻村益朗作 | 福音館書店 | 1993.3 | 1,100円 | ||
c061-284-1 | 「おじさんとつばめ」 | まつど ふみこ【絵・文】 | Fumiko Workshop ニジノ絵本屋 | 2016初版本 | 1,100円 | ハードカバー本。日本語と英語併記されています。本の状態は良好です。 | |
c061-283-1 | 「くまのアーネストおじさんふたりでしゃしんを」 | ガブリエル・バンサン さく ; もりひさし やく | ブック・ローン | 1983.8(第6刷) | 2,200円 | ハードカバー本。経年によるヤケ、イタミ少々あり。 | |
c061-282-1 | 「おんちのイゴール」 | きたむらさとし 文・絵 | 小峰書店 | 2006.5 | 2,640円 | ハードカバー本。 | |
c061-276-1 | 「ほしがねむるところ」 | 駒形克己 作 | One Stroke | 2004 初版本 | 8,800円 | 初版本。フランス グルノーブル市で、2004年に生まれてくる赤ちゃんのために、市からプレゼントする本としてつくられました。 | |
c061-275-1 | 「ほしがねむるところ」 | 駒形克己 作 | One Stroke | 2008.11(第4刷) | 5,500円 | 本の状態は良好です。日本語と英語併記。初版と装幀一部変更あり。(背のロゴがなく、表紙に題名表記あり。) | |
c061-273-1 | 「マザーグース」 | 編:アイオーナ・オービー/訳:北村太郎 | パルコ出版 | 1992.3(第2刷) | 2,200円 | 表紙絵:MAURICE SENDAKその他のページは、様々な作家が挿絵をつけています。 | |
c061-270-1 | 「ヨリンデとヨリンゲル : グリム童話」 | グリム 著 ; ベルナデッテ・ワッツ え ; おさなぎひとみ やく | ほるぷ | 1999.05 | 2,200円 | ||
c061-268-1 | 「くさはらのこびと」 | エルンスト・クライドルフ ぶん・え ; おおつかゆうぞう やく | 福音館書店 | 2009.03 | 1,650円 | 2009年9刷はカバーなしの版 | |
c061-267-1 | 「名馬キャリコ」 | バージニア・リー・バートン え・ぶん ; せたていじ やく | 岩波書店 | 1979.11 | 2,200円 | 岩波の子どもの本107。裸本。長新太「コマ・マンガふう絵本について」栞あり。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c061-265-1 | 「おんどりとぬすっと」 | アーノルド=ローベル さく ; アニータ=ローベル え ; うちだりさこ やく | 偕成社 | 1982.08 | 3,850円 | カバーにイタミ少々 | |
c061-262-1 | 「コン・チキ号とわたし」 | エリク・ヘッセルベルグ 絵と文 ; 松下裕 訳 | 文化出版局 | 1980.5 | 2,750円 | ||
c061-261-1 | 「Mr Gumpy's Outing」 | John Burningham | PUFFIN BOOKS | 1978 | 1,100円 | 「ガンピーさんの船あそび」原書 | |
c061-260-1 | 「In Grandpa's House」 | PHILIP SENDAK/MAURICE SENDAK | The Bodley Head | 1986 | 2,750円 | ハードカバー。モーリス・センダックのお父さんのお話 | |
c061-259-1 | 「ARDIZZONE'S ENGLISH FAIRY TALES」 | EDWARD ARDIZZONE/JOSEPH JACOBS | ANDRE DEUTSCH | 3,300円 | ハードカバー | ||
c061-257-1 | 「The Little Girl and the Tiny Doll」 | Edward and Aingelda Ardizzone | A YOUNG PUFFIN | 1,100円 | ペーパーバック | ||
c061-254-1 | 「からすのパンやさん」 | かこさとし 著 | 偕成社 | 1975.12 | 1,100円 | ヤケ・シミ・ヨゴレあり | |
c061-253-1 | 「これ、なあに?」 | バージニア=A=イエンセン, ドーカス=W=ハラー 作 ; くまがいいくえ 訳 | 偕成社 | 1979 | 2,200円 | ||
c061-252-1 | 「ぶんとろことたうたう」 | わしおとしこ 作 ; 黒井健 絵 | チャイルド本社 | 1981.02 | 2,200円 | おはなしチャイルド71号 | |
c061-251-1 | 「えほんまるみちゃんの冒険」 | しかたしん 文 ; 高桑敏子 絵 | さ・さ・ら書房 | 1987.05 | 3,300円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c061-249-1 | 「講談社のえほんワイド版「特集:とりの いろいろ」」 | 講談社 | 1967 | 1,320円 | 背に破損あり | ||
c061-247-1 | 「あのおとなんだ」 | 谷内こうた 絵 ; 武市八十雄 文 | 至光社 | 1972 | 1,980円 | ビニールカバー付き そりアリ | |
c061-246-1 | 「四人のこびと」 | パウストフスキー 作 ; サゾーノフ 絵 ; 宮川やすえ 訳 | 岩崎書店 | 1977 | 1,320円 | 後ろ4ページにヤブレ少々あり。 | |
c061-229-1 | 「かがくのとも にほんざるのくらし「きもちわかるかな」「けんか」「あそぶ」3冊セット」 | 福音館書店 | 1988.2/1982.12/1980.4 | 2,640円 | 3冊セット。「きもちわかるかな」「けんか」は折込ふろくあり。「あそぶ」は折込ふろくなし。 | ||
c061-227-1 | 「雨のしずく」 | 飯島太千雄, 乾侑美子 構成・文 | 小学館 | 1,320円 | |||
c061-206-1 | 「しょうがパンぼうや」 | ポール・ガルドン さく ; ただひろみ やく | ほるぷ | 1980.04 | 1,100円 | カバーにヤケあり | |
c061-204-1 | 「キンダーブック なかが みえたら 昭和46年11月号」 | 絵・文 林 義雄 | フレーベル館 | S46年 | 880円 | 記名あり 表紙にペン書きあり | |
c061-202-1 | 「キンダーブック かがみ 昭和47年3月」 | 文 神沢利子 絵 小磯三千代 | フレーベル館 | S47年 | 880円 | 記名あり 裏表紙一部にクレヨン跡あり | |
c061-201-1 | 「キンダーブック きたぐにのこども 昭和47年2月号」 | 絵 井口文秀 文 石森延男 | フレーベル館 | S47年 | 880円 | 記名あり | |
c061-200-1 | 「キンダーブック ばすくん 昭和46年10月号」 | え・ぶん 横山隆一 | フレーベル館 | S46年 | 880円 | 記名あり 表紙上部と裏表紙にインクヨゴレ一点ずつあり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c061-199-1 | 「キンダーブック もこもこくんの おともだち 昭和46年4月号」 | 絵 安 泰 文 稗田宰子 | フレーベル館 | S46年 | 880円 | 記名あり 裏表紙に若干鉛筆跡あり | |
c061-196-1 | 「キンダーブック わたりどり 昭和48年2月号」 | 関根栄一 文 小坂しげる 絵 | フレーベル館 | S48年 | 880円 | 記名あり、インクよごれあり | |
c061-195-1 | 「キンダーブック いきものの す 昭和47年9月号」 | 絵 若菜珪 文 柴野民三 | フレーベル館 | S47年 | 880円 | 記名あり | |
c061-194-1 | 「キンダーブック そだてましょう 昭和47年7月号」 | 文 神戸淳吉 絵 林 義雄 | フレーベル館 | S47年 | 880円 | 記名あり | |
c061-190-1 | 「キンダーブック のやまの はる S48年3月号」 | 絵・松岡達英 文・松岡洋子 | フレーベル館 | S48年 | 880円 | ||
c061-189-1 | 「キンダーブック ゆうびん 昭和48年1月号」 | 絵・文 加古里子 | フレーベル館 | S48年 | 1,540円 | 裏表紙のみインクよごれあり | |
c061-188-1 | 「キンダーブック ぼくと とむ 昭和46年12月号」 | 絵・文 村山知義 | フレーベル館 | S46年 | 2,200円 | 絵と文:村山知義 記名あり | |
c061-184-1 | 「ABCどうぶつえん」 | 太田大八 さく | フクインカン | 1976.06 | 1,100円 | ||
c061-182-1 | 「人形劇団むすび座上演台本より えほん 石の馬」 | 多田徹 文 三吉達 絵 | ささら書房 | S62年/2刷 | 1,430円 | ||
c061-181-1 | 「えほん かさこじぞう」 | ふじたあさや 文 西山三郎 絵 | ささら書房 | S61年 | 1,100円 |