









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1145-1 | 「バハイ教」 | ポーラ・R.ハーツ 著 ; 奥西峻介 訳 | 青土社 | 2003.12 | 1,320円 | ||
c068-1141-1 | 「意識の進化と神秘主義 : 科学文明を超えて」 | セオドア・ローザク 著 ; 志村正雄 訳 | 紀伊国屋書店 | 1978.12 | 1,100円 | ||
c068-1140-1 | 「湖のそばで暮らす : 大地に教えてもらったこと」 | M.ウィルキンス 著 ; 蓮尾純子, 東馨子 訳 | 筑摩書房 | 2007.8 | 1,100円 | ほんのもののアウトドアライフ、エピソード集(小僧推薦)。 | |
c068-1139-1 | 「神道入門 民俗伝承学から日本文化を読む」 | 新谷尚紀 | 筑摩書房 | 2018.5 | 880円 | 変わることなく伝承されてきた神道の中核部分をあらわにする | |
c068-1138-1 | 「メルヘンへの誘い」 | マックス・リューティ 著 ; 高木昌史 訳 | 法政大学出版局 | 2001.4 | 2,200円 | 昔話の構造や特徴、分類や起源、変容や伝承などについて、豊富な事例とともに解説 | |
c068-1136-1 | 「音楽療法」 | ジュリエット・アルヴァン 著 ; 桜林仁, 貫行子 共訳 | 音楽之友社 | 1994.3(第15刷) | 1,540円 | カバーにヤケ少々あり。 | |
c068-1125-1 | 「アリスの占いブック」 | 伊東杏里 著 | 新書館 | 1980.3 | 2,200円 | カバーの端に少しツカレあり。 | |
c068-1124-1 | 「人ならぬもの」 | 廣瀬玲子 編 ; 廣瀬玲子, 本間次彦, 土屋昌明 著 | 法政大学出版局 | 2015.12 | 3,300円 | 新刊同様 鬼、禽獣、石をキーワードとして神秘の世界が繰り広げられる | |
c068-1123-1 | 「浅野八郎の不思議な占いブック」 | 浅野八郎 | 日本英語教育協会 | 1985 | 11,000円 | 心理研究家・占術家の浅野八郎が1985年に出版した占い本。 | |
c068-1121-1 | 「良寛さまとお茶を 谷川敏朗の良寛茶話」 | 谷川敏朗 | 考古堂 | 1995.8.20. | 880円 | 底に少印あり |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1119-1 | 「『守銭奴』『スカパンの悪だくみ』 2冊セット」 | モリエール・作 鈴木力衛・訳 | 1972(26刷)(13刷) | 880円 | 2冊セット。モリエールの戯曲から代表作として知られる喜劇2作品 | ||
c068-1118-1 | 「THE WAY OF THE BODHISATTVA」 | SHANTIDEVA | PADMAKARA TRANSLATION | 1,320円 | 送料500円。 洋書。 | ||
c068-1116-1 | 「How to Practice The Way to a Meaning Life」 | Dalai Lama | ATRIA BOOKS | 1,100円 | 洋書。 | ||
c068-1111-1 | 「正法眼蔵 : わからないことがわかるということが悟り : 道元」 | ひろさちや著 | NHK | 2022.1(第7刷) | 1,100円 | 新刊同様。「哲学書」として読めば「正法眼蔵」は難しくない。 | |
c068-1109-1 | 「黙示録論」 | D.H.ロレンス 著 ; 福田恆存 訳 | 筑摩書房 | 2021.5(第7刷) | 1,430円 | 新刊同様。 | |
c068-1101-1 | 「仏像の本 : 感じる・調べる・もっと近づく」 | 西山厚 監修 ; 仏像ガール 著 | 山と渓谷社 | 2009.6.25/初版第5刷 | 880円 | ||
c068-1099-1 | 「キリスト教美術の源流を訪ねて 1.2 2冊セット」 | 名取四郎 著 | 教文館 | 1,540円 | 2冊セット。 | ||
c068-1090-1 | 「心の先史時代」 | スティーヴン・ミズン 著 ; 松浦俊輔, 牧野美佐緒 訳 | 青土社 | 3,520円 | 新刊同様。 | ||
c068-1088-1 | 「良寛異聞/良寛(2冊セット)」 | 矢代静一 著/水上勉著 | 河出書房新社/中央公論社 | 2001.11(2刷)/1994.12.(6版) | 880円 | 2冊セット。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c068-1084-1 | 「切手で巡るキリストの生涯 : 岡本光造切手コレクションより」 | 大島純男編集・監修 | 大島純男 | 5,500円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1081-1 | 「ニュー・ウーマン誕生 : A new vision of women's liberation」 | バグワン・シュリ・ラジニーシ[著] | めるくまーる社 ラジニース・エンタープライズ・ジャパン | 1988.6初版本 | 3,300円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |
c068-1079-1 | 「新人権宣言 : バグワン・シュリ・ラジニーシ基本的人権を語る」 | バグワン・シュリ・ラジニーシ 講話 ; スワミ・ヤスヒデ, スワミ・アナンド・ヴィラーゴ 訳 | 瞑想社 | 1987.6(第2刷) | 3,300円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |
c068-1075-1 | 「仏はいませども : 「踊り念仏」を開始した美しい尼の物語」 | 神津良子 著 | 郷土出版社 | 2007.4 | 1,100円 | 新刊同様。 佐久から始まる念仏踊り。 | |
c068-1074-1 | 「アルメニア巡礼 12の賑やかな迷宮」 | 篠野志郎 | 彩流社 | 2019.7.31./ | 3,080円 | 新刊同様 | |
c068-1066-1 | 「イスラムの神秘主義 : スーフィズム入門」 | R.A.ニコルソン 著 ; 中村広治郎 訳 | 平凡社 | 1996.4 | 1,100円 | ||
c068-1063-1 | 「円空佛/木喰佛(2冊セット)」 | 棚橋一晃 編 ; 栗原哲男 撮影 | 鹿島研究所出版会 | 1973.9(第5刷)/1973初版本 | 1,540円 | 2冊セット。経年によるヤケ、シミあり。 | |
c068-1062-1 | 「直感と論理をつなぐ思考法 : Vision driven」 | 佐宗邦威著 | ダイヤモンド社 | 2019(4刷) | 880円 | ||
c068-1059-1 | 「新宗教を問う : 近代日本人と救いの信仰」 | 島薗進著 | 筑摩書房 | 2020.11 | 1,030円 | 新刊同様。 | |
c068-1056-1 | 「世界日本キリスト教文学事典」 | 遠藤祐 ほか責任編集 | 教文館 | 1994.3 | 1,100円 | 函あり。経年によるヤケ、シミ少々あり。送料実費 | |
c068-1054-1 | 「ハッピークラシー 「幸せ」願望に支配される日常」 | エドガー・カバナス/エヴァ・イルーズ 著 高里ひろ 訳 | みすず書房 | 3,740円 | 新刊同様。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-1053-1 | 「増補 死者の救済史 : 供養と憑依の宗教学」 | 池上良正 著 | 筑摩書房 | 2019.1 | 1,320円 | 新刊同様。 | |
c068-1051-1 | 「聖書之研究 総目録」 | 聖書之研究復刻版刊行会 | 3,300円 | 裸本。 | |||
c068-1023-1 | 「真面目にマリファナの話をしよう」 | 佐久間裕美子著 | 文芸春秋 | 2020.2/2刷 | 1,650円 | 新刊同様 | |
c068-1018-1 | 「死者の救済史 : 供養と憑依の宗教学」 | 池上良正 著 | 角川書店 | 880円 | 帯 黄色い蛍光ペンで線引きあり 初版 | ||
c068-1017-1 | 「抜隊禅師行録 笹村草家人訳註」 | 無名会刊 | 1973.1 | 3,300円 | 経年によるヤケ、イタミあり。 | ||
c068-1011-1 | 「ユリイカ 1992年3月号/特集:アメリカ・インディアン」 | 青土社 | 1992.3 | 1,100円 | 経年によるヤケ少々あり。 | ||
c068-1009-1 | 「異議申し立てとしての宗教」 | ゴウリ・ヴィシュワナータン [著] ; 三原芳秋編訳 ; 田辺明生, 常田夕美子, 新部亨子訳 | みすず書房 | 2018.7 | 6,600円 | 新刊同様。送料500円。 | |
c068-977-1 | 「The Protestant Temperament」 | Philip Greven | Alfred A.Knopf | 1977 | 1,650円 | 洋書(英語)。ヤケ・シミ少々あり。送料500円。 | |
c068-976-1 | 「Harper's encyclopedia of Bible life」 | Madeleine S. and J. Lane Miller | Harper & Row | 1978 | 1,100円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ、シミあり。カバーにイタミあり。 | |
c068-972-1 | 「The Gospel in History」 | Marianne Sawicki | Paulist Press | 1988 | 1,100円 | 洋書 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c068-971-1 | 「THE NEW TESTAMENT of our lord and savior Jesus Christ」 | THOMAS NELSON AND SONS | 1955 | 1,100円 | 洋書 裸本 天金 ヤケ・シミ | ||
c068-970-1 | 「麻薬と人間 : 100年の物語 : 薬物への認識を変える衝撃の真実」 | ヨハン・ハリ著 ; 福井昌子訳 | 作品社 | 2021.4 | 3,960円 | 新刊 | |
c068-969-1 | 「幻覚剤は役に立つのか」 | マイケル・ポーラン著 ; 宮崎真紀訳 | 亜紀書房 | 2020.6 | 3,520円 | 新刊 | |
c068-967-1 | 「英語版 THE COMPLETE WORKS OF KANZO UCHIMYRA Vol.1-7」 | 教文館 | 6,600円 | 7冊セット、函あり、7巻函の裏に「〒」の落書きあり、送料実費請求 | |||
c068-966-1 | 「HOLY BIBLE」 | COLLINS | 1,100円 | 英語(洋書)、裸本、ヤケあり | |||
c068-963-1 | 「A history of the churches in the United States and Canada」 | Robert T. Handy | Oxford University Press | 2,200円 | 洋書(英語)。経年によるヤケ・シミあり。天、小口にシミ多し。カバーにイタミあり。大型本につき送料500円。 | ||
c068-962-1 | 「遥かなるローマ : 少年使節の旅」 | 松永伍一 著 | 女子パウロ会 | 1992 | 1,210円 | ||
c068-960-1 | 「THE LITTLE FLOWERS OF ST. FRANCIS OF ASSISI」 | OXFORD UNIVERSITY PRESS | 1,540円 | 洋書 小型本 | |||
c068-959-1 | 「DAILY BIBLE READINGS」 | HAROLD LINDSELL., ph.D. | HARPER & BROTHERS | 1957 | 880円 | 洋書 小型本 | |
c068-954-1 | 「洋書 KEY TO HEALTH」 | M.K.GANDHI | GOVERMENT OF INDIA PRESS | 64年 | 1,100円 | 洋書(英語) ガンジー 小冊子 ヨゴレあり |