


番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-133-1 | 「化粧」 | 市村羽左衛門 | 日本文化興隆会 | S53年/1刷 | 2,750円 | 舞台での化粧。二重函。送料実費。状態は良好です。 | |
c117-130-1 | 「武蔵野歴史散歩1・2」 | 伊佐九三四郎 | 有峰書店新社 | S58・H6年/1刷 | 2,200円 | 自然を上手に利用しながら..2.は関東山ノ辺の道。 | |
c117-125-1 | 「日本キリシタン物語」 | 田中将 | 角川新書 | S41年/1刷 | 870円 | 西洋の香りキリスト教 | |
c117-110-1 | 「婦女鑑」 | 宮内省版 | 吉川弘文館 | T4年/5版 | 3,070円 | - | |
c117-106-1 | 「東京年中行事1・2」 | 若月紫蘭 | 平凡社 | 87年/12刷など | 1,760円 | 現時の東京を研究せんとしたもの | |
c117-100-1 | 「近代名作のふるさと<東日本・西日本篇>」 | 長谷川泉編 | 至文堂 | H3年/3月 | 1,100円 | - | |
c117-91-1 | 「きものの歴史」 | 山辺知行 | 国立博物館 | S24年/初版 | 2,200円 | ヤケ・シミ | |
c117-84-1 | 「狩猟と漁労」 | 小山修二編 | 雄山閣 | 92年/1刷 | 4,400円 | 日本文化の源流をさぐる | |
c117-77-1 | 「文化誌沖縄創刊号」 | - | グラーサ | 1972.7/1刷 | 1,100円 | 原日本としての沖縄。ツカレ少々あり。 | |
c117-75-1 | 「山村物語」 | 遠山あk | 崙書房 | 94年/4刷 | 980円 | ふるさと房総の農に生きる |




番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c117-69-1 | 「遠野市史1・2」 | 遠野市史編集委員会 | 万葉堂書店 | S50年/1刷 | 6,600円 | 函あり。送料ゆうパック800円。 | |
c117-29-1 | 「国学の研究」 | 上田賢治 | 大明堂 | S60年/3刷 | 1,970円 | 草創期の人と業績 | |
c117-26-1 | 「河童大将」 | 寺沢猪三郎 | 徳島県出版文化協会 | 72年/初版 | 1,420円 | 限定1000部のうち934番 シミ少々あり | |
c117-8-1 | 「Japanese Culture In Comparative Perspective」 | Hayasi and Kuroda | Praeger | 97年/1刷 | 2,200円 | 洋書、裸本。天にホコリ少々あり。 | |
c117-7-1 | 「Cultural Contingencies」 | Lamak | Praeger | 97年/1刷 | 3,300円 | 洋書(英語)。裸本。Behavior Analytic Perspectives on Cultural Practices | |
c117-6-1 | 「古代研究1~3 民俗学篇」 | 折口信夫 | 角川文庫 | S50年/1刷 | 2,310円 | ヤケ・シミ。2巻カバーヤブレ、ムレ少々。歴史の古代ではなく古代的要素の研究である |