追分コロニー
知覚の哲学 : ラジオ講演1948年メルロ=ポンティ・コレクション存在の彼方へ声と現象価値があるとはどのようなことか煉獄の誕生身代りの山羊 叢書・ウニベルシタス170「待つ」ということエクリチュールの零度ハンナ・アーレント、三つの逃亡
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c091-821-1「知覚の哲学 : ラジオ講演1948年」モーリス・メルロ=ポンティ 著 ; ステファニ・メナセ 校訂 ; 菅野盾樹 訳筑摩書房2022(6刷)1,650円新刊同様
c091-820-1「メルロ=ポンティ・コレクション」モーリス・メルロ=ポンティ 著 ; 中山元 編訳筑摩書房2021(14刷)1,040円新刊同様
c091-819-1「存在の彼方へ」E.レヴィナス 著 ; 合田正人 訳講談社2017(14刷)1,670円新刊同様。フッサールとハイデガーに現象学を学びフランスに帰化したユダヤ人哲学者レヴィナス、独自の<他者への思想>の到達点を示す大著の文庫化
c091-818-1「声と現象」ジャック・デリダ 著 ; 林好雄 訳筑摩書房2022(10刷)1,430円新刊同様
c091-817-1「価値があるとはどのようなことか」ジョセフ・ラズ著 ; 森村進, 奥野久美恵訳筑摩書房2022.5(2刷)1,320円新刊同様。ちくま学芸文庫。価値の普遍性と個人の偏好はいかにして調和されるか、倫理学の根本的問い
c091-813-1「煉獄の誕生」ジャック・ル・ゴッフ 著 ; 渡辺香根夫, 内田洋 訳法政大学出版局1988.64,400円死後の世界の浄罪の場=煉獄(第三の場所)のついての論考
c091-811-1「身代りの山羊 叢書・ウニベルシタス170」ルネ・ジラール [著] ; 織田年和, 富永茂樹 訳法政大学出版局1991.6(第2刷)1,650円経年によるヤケ、シミ少々あり。カバーにイタミ少々あり。
c091-808-1「「待つ」ということ」鷲田清一角川選書H30.11.15./21刷1,540円帯 新刊同様 「待つ」という行為や感覚からの認識を、臨床哲学の視点から考察した本。
c091-807-1「エクリチュールの零度」ロラン・バルト 著 ; 森本和夫, 林好雄 訳註筑摩書房2002.21,100円
c091-806-1「ハンナ・アーレント、三つの逃亡」ケン・クリムスティーン/百木漠・訳みすず書房2023.43,960円新刊同様。ハンナ・アーレントのドラマチックな生涯を繊細に、大胆に、描ききる名作グラフィックノベル。
ベルクソン思想の現在はじめての構造主義読むことのアレゴリー哲学の門前思索日記Ⅰ・Ⅱ(2冊セット))プロセスモデル形而上学入門ニーチェ Ⅰ ニーチェ Ⅱ 2冊セットプロレゴメナ良心の領界
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c091-804-1「ベルクソン思想の現在」檜垣立哉・平井靖史・平賀裕貴・藤田尚志・米田翼書肆侃侃房2022.121,980円新刊同様。
c091-803-1「はじめての構造主義」橋爪大三郎 著講談社2023.1(第61刷)990円新刊同様。
c091-801-1「読むことのアレゴリー」ポール・ド・マン [著] ; 土田知則訳講談社2023.1(第2刷)2,200円新刊同様。
c091-798-1「哲学の門前」吉川浩満著紀伊国屋書店880円
c091-794-1「思索日記Ⅰ・Ⅱ(2冊セット))」ハンナ・アーレント [著] ; ウルズラ・ルッツ, インゲボルク・ノルトマン 編 ; 青木隆嘉 訳法政大学出版局2017.5/2017.5(新装版第一刷)13,420円2冊セット。新刊同様。送料実費。
c091-793-1「プロセスモデル」ユージン.T.ジェンドリンみすず書房2023.27,480円新刊同様
c091-792-1「形而上学入門」マルティン・ハイデッガー 著 ; 川原栄峰 訳平凡社2021.61,700円新刊同様
c091-790-1「ニーチェ Ⅰ ニーチェ Ⅱ 2冊セット」マルティン・ハイデッガー 著 ; 細谷貞雄 監訳平凡社2022.64,180円新刊同様
c091-789-1「プロレゴメナ」カント 著 ; 篠田英雄 訳岩波書店2022.8990円新刊同様
c091-788-1「良心の領界」スーザン・ソンタグ 著 ; 木幡和枝 訳NTT2006.1.30./初版3刷5,500円状態キレイです
愛の思想史限りある思考ラカンの哲学 : 哲学の実践としての精神分析ハイデガー=存在神秘の哲学『デカルトの旅/デカルトの夢』『方法序説』 2冊セット中国哲学史 : 諸子百家から朱子学、現代の新儒家までスタンツェ : 西洋文化における言葉とイメージ新版「全体主義の起原」1・2・3 3冊セットアーレントと革命の哲学 : 「革命論」を読む一冊の、ささやかな、本~ヴァルター・ベンヤミン『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代』研究~
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c091-787-1「愛の思想史」伊藤勝彦 著講談社2,200円初版
c091-786-1「限りある思考」ジャン=リュック・ナンシー 著 ; 合田正人 訳法政大学出版局2011.25,500円帯あり。状態まずまず良
c091-779-1「ラカンの哲学 : 哲学の実践としての精神分析」荒谷 大輔【著】講談社2018.3.92,200円新刊同様
c091-776-1「ハイデガー=存在神秘の哲学」古東哲明 著講談社2011.7880円
c091-774-1「『デカルトの旅/デカルトの夢』『方法序説』 2冊セット」田中仁彦 著岩波書店1,100円2冊セット。
c091-770-1「中国哲学史 : 諸子百家から朱子学、現代の新儒家まで」中島隆博著中央公論新社2022.6(3版)1,150円新刊同様。
c091-769-1「スタンツェ : 西洋文化における言葉とイメージ」ジョルジョ・アガンベン 著 ; 岡田温司 訳筑摩書房2021.4(第3刷)1,650円新刊同様。
c091-763-1「新版「全体主義の起原」1・2・3 3冊セット」ハンナ・アーレント [著]みすず書房2022(7刷)15,510円新刊同様。3冊セット。送料実費
c091-762-1「アーレントと革命の哲学 : 「革命論」を読む」森一郎 [著]みすず書房2022.124,400円新刊同様
c091-761-1「一冊の、ささやかな、本~ヴァルター・ベンヤミン『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代』研究~」田邊恵子みすず書房2023.17,700円新刊同様
偶然性の問題グラムシ・セレクションウパニシャッドの哲学百科全書の起源プラトンの呪縛 : 二十世紀の哲学と政治グラムシの思想空間 : グラムシの新世紀・生誕101年記念論集叢書 ウニベルシタス 歴史と構造 マルクス主義的歴史認識論の諸問題マルクスとヘーゲル十八世紀イギリス思想史(上中下) 3巻セットTHE JAMESON READER
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c091-760-1「偶然性の問題」九鬼周造 著岩波書店2,200円
c091-754-1「グラムシ・セレクション」Antonio Gramsci [著] ; 片桐薫 編訳平凡社2019.5.30./第3刷1,430円新刊同様
c091-752-1「ウパニシャッドの哲学」湯田豊 著平楽寺書店1985.94,400円函にシミ少々あり
c091-751-1「百科全書の起源」フランコ・ヴェントゥーリ 著 ; 大津真作 訳法政大学出版局4,400円
c091-750-1「プラトンの呪縛 : 二十世紀の哲学と政治」佐々木毅 著講談社2,200円
c091-749-1「グラムシの思想空間 : グラムシの新世紀・生誕101年記念論集」フォーラム90's 編文流1992.111,430円状態まずまず
c091-747-1「叢書 ウニベルシタス 歴史と構造 マルクス主義的歴史認識論の諸問題」法政大学出版局1983.5.20./2刷2,200円
c091-745-1「マルクスとヘーゲル」ジャン・イッポリット 著 ; 宇津木正, 田口英治 訳法政大学出版局3,300円
c091-741-1「十八世紀イギリス思想史(上中下) 3巻セット」L.スティーヴン 著 ; 中野好之 訳筑摩書房19691,650円3冊セット。ヤケ・シミあり。帯あり、ビニールカバーなし。送料500円
c091-740-1「THE JAMESON READER」Edited by Michael Hardt and kathi WeeksBlackwell20044,400円洋書 送料500円
アセンブリ : 新たな民主主義の編成アメリカのニーチェ : ある偶像をめぐる物語ヨーロッパ憲法論精神と自然 : 生きた世界の認識論サンデルの政治哲学 : 〈正義〉とは何か一般言語学モンテーニュ : 人生を旅するための7章ベンヤミンメディア・芸術論集アーレント=ショーレム往復書簡エコラリアス : 言語の忘却について
番号タイトル作者出版社発行年販売価格
(税込)
コメント詳細
c091-736-1「アセンブリ : 新たな民主主義の編成」アントニオ・ネグリ, マイケル・ハート [著] ; 水嶋一憲 [ほか] 訳岩波書店2022.24,950円新刊同様。送料500円。
c091-735-1「アメリカのニーチェ : ある偶像をめぐる物語」ジェニファー・ラトナー=ローゼンハーゲン [著] ; 岸正樹訳法政大学出版局2019.106,380円新刊同様。送料500円。
c091-734-1「ヨーロッパ憲法論」ユルゲン・ハーバーマス [著] ; 三島憲一, 速水淑子訳法政大学出版局2019.73,080円新刊同様。
c091-733-1「精神と自然 : 生きた世界の認識論」グレゴリー・ベイトソン著 ; 佐藤良明訳岩波書店2022.3(第4刷)1,240円新刊同様。
c091-730-1「サンデルの政治哲学 : 〈正義〉とは何か」小林正弥 著平凡社2010.12初版本1,100円本の状態は良好です。
c091-728-1「一般言語学」R.ヤーコブソン [著] ; 田村すゞ子 [等]共訳みすず書房1993.12(第11刷)3,300円本の状態は良好です。
c091-726-1「モンテーニュ : 人生を旅するための7章」宮下志朗著岩波書店2019.7920円新刊同様。
c091-725-1「ベンヤミンメディア・芸術論集」ヴァルター・ベンヤミン著 ; 山口裕之編訳河出書房新社2021.111,450円新刊同様。
c091-723-1「アーレント=ショーレム往復書簡」[アーレント, ショーレム著] ; マリー・ルイーズ・クノット編集 ; ダーヴィト・エレディア編集協力 ; 細見和之 [ほか] 訳岩波書店2019.119,900円新刊同様
c091-722-1「エコラリアス : 言語の忘却について」ダニエル・ヘラー=ローゼン[著] ; 関口涼子訳みすず書房2021.1(第5刷)5,060円新刊同様。

ページトップへ