









番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-347-1 | 「ひっそりと生きて : 詩と回想」 | 山室静 著 | 皆美社 | S61.07 | 3,300円 | 蔵書印切取アリ | |
c041-335-1 | 「石原忍の生涯 : 色盲表とともに五十年」 | 須田経宇 著 | 講談社 | 1984.3 | 2,630円 | ||
c041-327-1 | 「「琥珀色の夢を見る・リタの鐘が鳴る」2冊セット」 | 松尾秀助/早瀬利之 | 朝日新聞出版 | 2014 | 1,100円 | 竹鶴政孝とリタ ニッカウヰスキー物語、竹鶴政孝を支えたスコットランド女性の生涯 | |
c041-319-1 | 「私の人生七十年の歴史」 | 安蔵忠 著 | 安蔵忠 | 1995.8 | 3,300円 | ||
c041-317-1 | 「露伴全集 第38巻 (日記)」 | 幸田露伴 著 | 岩波書店 | S54.11 | 1,100円 | 函あり。函の背にヤケあり。 | |
c041-309-1 | 「第三土屋克夫歌文集 短歌編・随想編セット」 | 土屋克夫 | 櫟 | 2000.11 | 2,200円 | 送料500円 初版 函 | |
c041-308-1 | 「信濃の友へ : コラム「女の机」28年」 | 小林登美枝 著 | 信濃毎日新聞社 | 1986.2 | 2,200円 | ||
c041-305-1 | 「パリ紀行 : 藤村の『新生』の地を訪ねて」 | 佐々木雅発 著 | 審美社 | 1989.12 | 3,300円 | 著者サイン入り。帯あり。本の状態は良好です。 | |
c041-294-1 | 「藤村のパリ」 | 河盛好蔵 著 | 新潮社 | 1997.5 | 1,320円 | 函あり。帯あり。本の状態は良好です。 | |
c041-293-1 | 「パリその日その日」 | 平岡篤頼 著 | 筑摩書房 | 1990.2 | 5,500円 | 天にホコリ少々あり。その他は良好です。 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-283-1 | 「北の海」 | 山本嘉彦 | 山本嘉彦 | S63.8 | 2,200円 | 送料500円。 函あり。 | |
c041-281-1 | 「小林秀雄のその世界をめぐって思ひ出」 | 郡司勝義 | 文藝春秋 | 1993.11 | 1,310円 | 帯あり、送料500円 | |
c041-261-1 | 「HONDA360 STORY 1963~1985」 | 吉田匠・他共著 | 三樹書房 | 1997.07 | 2,200円 | ||
c041-260-1 | 「ミッレ・ミリア奮戦記 イタリア半島クラシックカーレース」 | 竹内一紀 | 医療法人社団成仁会 | 1993.12 | 5,500円 | イラスト赤塚不二夫 | |
c041-252-1 | 「内村鑑三全集 第30巻」 | 岩波書店 | 1982年初版 | 1,210円 | 函、月報。ヨーロッパとは何か | ||
c041-247-1 | 「まいまいつぶろ」 | 高峰秀子 著 | 河出書房 | S31.11 | 1,100円 | ||
c041-245-1 | 「出会った縁 : 随筆集」 | 佐多稲子 著 | 講談社 | S59.05 | 1,100円 | 追分の短いエッセイあり。帯破れ | |
c041-244-1 | 「あとや先き」 | 佐多稲子 著 | 中央公論社 | 93.04 | 1,100円 | 追分エッセイあり | |
c041-237-1 | 「山荘の高村光太郎」 | 佐藤勝治 著 | 現代社 | 1956年 | 3,300円 | ||
c041-236-1 | 「日本文学全集 25 須賀敦子」 | 池澤夏樹-個人編集 | 河出書房新社 | 16.05 | 2,200円 |










番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-229-1 | 「本屋の眼」 | 平野義昌 著 | みずのわ | 06.12 | 3,300円 | ||
c041-222-1 | 「鴎外選集11~13 評論・随筆1~3 3冊揃」 | 森鴎外 | 岩波書店 | 1979年初版 | 2,630円 | 函入り、布装。新書サイズで読みやすいと思います | |
c041-213-1 | 「内村鑑三全集 36 37 38 39 (書簡一~四)」 | 内村鑑三 | 岩波書店 | 83.8月 | 6,600円 | ||
c041-206-1 | 「夏の光 満ちて パリの時」 | 辻邦夫 | 中央公論社 | S57.4月 | 3,300円 | 函あり。著者サインあり。本の状態は良好です。 | |
c041-196-1 | 「恥部の思想」 | 花田清輝 | 講談社 | 91.10月 | 1,100円 | ||
c041-193-1 | 「随筆 柚子の木」 | 川瀬一馬 | 中央公論社 | 89.8月 | 1,530円 | ||
c041-190-1 | 「三太郎の日記」 | 阿部次郎 | 角川書店 | S54.5月 | 1,100円 | ||
c041-182-1 | 「影法師の誘惑」 | 種村季弘 | 河出書房新社 | 91.12月 | 2,200円 | ||
c041-178-1 | 「佛蘭西文藝閑談」 | 辰野隆 | 聚芳閣 | T15年5月 | 4,400円 | 経年によるヤケ、シミ、イタミあり。 | |
c041-170-1 | 「ルナアルを語る」 | 辰野隆 | 白水社 | s14年9月 | 3,300円 | 函あり。経年によるヤケ、シミあり。経年比で状態は良好です。裏表紙見返しに書店票あり。 |
番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-159-1 | 「もう一つの修羅」 | 花田清輝 | 講談社文芸文庫 | 91年/1刷 | 1,100円 | 忌憚のない批評 | |
c041-151-1 | 「場末風流」 | 小島政二郎 | 旺文社文庫 | 78年/1刷 | 1,100円 | 私の生まれた下町は.. | |
c041-150-1 | 「人間のなかのX」 | 遠藤周作 | 中公文庫 | S56年/1刷 | 1,100円 | カバー川上澄生。最初に西洋を知った歴史的人物たち | |
c041-146-1 | 「父逍遥の背中」 | 飯塚くに | 中公文庫 | 97年/1刷 | 980円 | 日本近代文化史の貴重な証言 | |
c041-144-1 | 「東京の三十年」 | 田山花袋 | 角川文庫 | S33年/3刷 | 1,760円 | 帯あり | |
c041-142-1 | 「水の上を歩く?」 | 開高健vs島地勝彦 | 集英社文庫 | 93年/1刷 | 1,650円 | 酒場でジョーク十番勝負 | |
c041-137-1 | 「思い出のサンフランシスコ 思い出のパリ」 | 石井好子 | 旺文社文庫 | 82年/1刷 | 1,100円 | 留学からシャンソン歌手とデビューするまで | |
c041-136-1 | 「コミさんの二日酔いノート」 | 田中子実昌 | 旺文社文庫 | 84年/1刷 | 980円 | 背イタミ少々 | |
c041-132-1 | 「目白三平の四季」 | 中村武志 | 春陽文庫 | S38年/1刷 | 3,300円 | サラリーマン随筆 | |
c041-123-1 | 「武蔵雄日記」 | 中川一政 | 三笠書房 | S27年/1刷 | 980円 | ヤケ・シミ |

番号 | タイトル | 作者 | 出版社 | 発行年 | 販売価格 (税込) | コメント | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
c041-122-1 | 「春を待ちつつ」 | 島崎藤村 | 岩波文庫 | S28年/16刷 | 3,300円 | ヤケ・シミ | |
c041-121-1 | 「実録阿房列車先生」 | 平山三郎 | 旺文社文庫 | S83年/1刷 | 1,760円 | 所有者サイン、カバー背上端イタミ少々 | |
c041-120-1 | 「武蔵雄日記」 | 中川一政 | 三笠書房 | S27年/1刷 | 980円 | ヤケ・シミ | |
c041-119-1 | 「春を待ちつつ」 | 島崎藤村 | 岩波文庫 | S28年/16刷 | 3,300円 | ヤケ・シミ | |
c041-117-1 | 「青春物語」 | 谷崎潤一郎 | 中公文庫 | S59年/1刷 | 3,300円 | 文壇への野心や交友関係 | |
c041-113-1 | 「三百六十五日」 | 永井龍男 | 潮出版 | S47年/1刷 | 870円 | 裸本(図書館用)。「わが切抜き帖」から四季に関した文章を選んで。 | |
c041-110-1 | 「思い出すままに」 | 正宗白鳥 | 中公文庫 | S57年/1刷 | 770円 | 欧米紀行を中心に随想・評論11篇 | |
c041-109-1 | 「キャベツだより」 | 長新太 | 旺文社文庫 | 83年/1刷 | 870円 | 絵と短い文章 | |
c041-95-1 | 「巷の奇人たち」 | 藤本義一 | 旺文社文庫 | 84年/1刷 | 770円 | 事実は小説よりも奇なり | |
c041-85-1 | 「「無言館」への旅」 | 窪島誠一郎 | 白水社 | 05年/4刷 | 1,650円 | 著者サインあり。帯あり。状態は良好です。戦没画学生巡礼記。 |